【なごみ紅茶ができるまで】第3回『野村園さまとの出会い』 | 紅茶で心安らぐ/紅茶時間を楽しく豊かに/埼玉・狭山紅茶ブレンド【なごみ紅茶】

紅茶で心安らぐ/紅茶時間を楽しく豊かに/埼玉・狭山紅茶ブレンド【なごみ紅茶】

のどかな埼玉でのんびり活動中の紅茶大好き主婦
【なごみ紅茶】販売・るなぼう紅茶教室認定講師

【なごみ紅茶ができるまで】についてクローバーニコニコ

シリーズでお届けします赤薔薇おねがい

  野村園さまとの出会い

 

紅茶への情熱。その想いに気づいたものの、いったいどんな方法で実現していけば良いのか?

しばらくはその道筋も見えずにいました。

 

紅茶に関わるにはお店やカフェで働くことがすぐに思いつきます。でも本当にそれなのだろうか?
ひとまず紅茶店の求人を探してはいましたが、何となく他にも方法があるような気がしていました。

 

ある時、一旦決まりかけた紅茶のお店の採用がコロナ禍の緊急事態宣言により見送られたことで

とうとう腹をくくります。


雇われるのではなくて紅茶に関われる道を探そう。

自分の想いを実現できる方法はどこかにきっとあるはずだと。

 

私は紅茶が大好き。紅茶のおいしさを人に伝えたい。

その自分の本心に従って行動しよう。

 

そう決めて、本気で色々模索し始めました。
ネットで検索してみると紅茶に関われる方法は意外と色々あることに気づきます。

どうして今まで見つけられなかったのだろう?やはり視野が狭かったのですね。

 

実現できる可能性があることも探すこともせずに、

今自分に見えている狭い範囲だけで判断していたのです。

世の中は自分が思っているよりもっとずっと広い。

私にも挑戦できることがあるかもしれない、と気づきました。
 

そんな中、業者さん同士をつなぐサイトで紅茶生産者さんとつながることができました。

沢山の生産者さんの中、一軒の埼玉のお茶屋さんが丁寧で親切な対応をして下さいました。

サンプルを送って頂き飲んでみるととてもおいしい!深みのある豊かな味わいの紅茶。

こんなおいしい紅茶が埼玉にあったとは!


この紅茶に惚れ込んだ私は、お茶屋さんに連絡を取り直接お店に伺いました。

入間市の狭山茶専門店・野村園さまです。

 

 

おそれ多く恥ずかしい気持ちも当然ありましたが、

おいしい紅茶を作っていらっしゃるお茶屋さんにめぐり会えた嬉しさが大きかったのです。


実際にお会いしてゆっくりお話しができ、ご夫婦の温かいお人柄にふれることができました。

いくら紅茶大好きファンとはいえ、お茶を生業になさっている生産者様からすれば単なる「お茶マニア」のはずです。

そんな私のこともご夫妻で温かく迎えてくださり、丁寧にお話してくださって、

持参した試作品のブレンドティーもその場でいれて飲んでくださり、笑顔で「おいしい!」と仰ってくださって

本当に感激しました。(このお茶については次回でくわしく語りますニコニコ)

 

帰りに広々とした茶園を見せていただき一面に広がる美しい茶畑を見て大感動!!

この日のことは忘れられません。

おいしい狭山紅茶を作っておられる野村園さんとのご縁がつながれたことが

想いを実現するために必要不可欠な、とてもとても大きな一歩でした。

 

”狭山紅茶でブレンドティーを作成する”という新たなチャレンジを温かく見守ってくださった

野村園さまのあたたかいお心遣いに深く感謝いたします。本当にありがとうございます。

まろやかで深みのある豊かな味わいでどなたにも飲みやすくおいしい。野村園さまの狭山紅茶が大好きです。

なごみ紅茶はすべて野村園さまの紅茶を使っております。

 

不思議なものですが

「自分の本心に従って行動しよう!」と本気で決めたら現実が一気に動き出しました。

新しい扉を開けるためには「挑戦すると本気で決めること」が必要だったんだな、と

今、あらためて感じています。

 

~第4回に続く~クローバーニコニコ

 

一日が穏やかに満たされますように花束

愛と感謝をこめてハート

 

💗なごみ紅茶はこちらから💗

 

<人気記事>クローバールピシアのアッサム定番「ディクサム」のミルクティークローバー神戸にしむら珈琲店でランチクローバー神戸 ア・ラ・カンパーニュでニルギリクローバー静岡うの茶園「春野紅茶」クローバー今日は紅茶の日♪クローバーさいたまマルシェに出店します!クローバークリームティーってなんのこと?クローバー高倉町珈琲でパンケーキクローバーリーディング練習のヒントを見つけるクローバーヨックモックのTOKYOクッキーアソートクローバーキームン・クイーンズホープとモンポット