このお宿は趣味がいいようです!


{EF42DBCC-7393-4CBE-AA6A-596E3F92CF53}

こちらのフリック邸宅には

前回のNY滞在で惜しくも逃してしまって

是非、次は訪ねたい場所です❣️




この図鑑も素晴らしいです♫


銀食器コレクションのアートブック


{518D3A3A-FBBE-4C01-9712-3320C6624139}

19世紀初頭のナツメグなどの香辛料入れ


銀食器を美術品として

フランスらしい瀟洒な彫りが施された


美しい容れ物💓ピュイフォルカ💓


実用品でありながら

美術品としての美しさを備えている


凛とした存在感



{93DCC604-28B3-44EE-AB31-D384DA2EA379}

{BDD839C8-5670-4D46-A1F7-7B4BB36A10B2}

これも19世紀初頭のティーポット

蓋の摘み細工が素晴らしい

{D9825C39-B664-48BC-9172-5866C0B485ED}

テリーヌ容器  素敵です💘


↓ポタイウイユ  こんな容器でサーブされたら
さぞかし美味しい煮込みのお品を頂ける事でしょう💓

{11C4C094-BE15-4CD0-8F41-15DB56F9D360}

{9CFED783-7C58-4CE3-B11F-670B18002035}

ボンボニエール
これは20世紀始めのものですが
日本の茶壺に形が似ていますね♫


{5D0EF67E-1F83-470F-96A9-AE926A1F84E3}

素晴らしい聖体容器

{3D61C42B-FF4E-44FA-84B6-28DFB54C3CA3}

聖杯と聖体皿💓

このような器で

洗礼を受けられたら

素晴らしくありがたいでしょうね〜💓