昨年走ったものをまとめました。


ラリー of 嬬恋(雪)

↑ラリー中に自分達でタイヤ交換を行います。(ラリー中の決められた時間以外はドライバー達以外が車に触ると失格になります)

雪を走るのは日常生活でも初めてでした。このラリーに向け2018年の年末から雪の練習とタイヤ交換も覚えました。



新城ラリー(ターマック)




個人的に一番好きなアスファルト路面のターマックですがコースがテクニカルで悪戦苦闘しました。



ツール・ド・九州 唐津(ターマック)

昨年違うラリーで走ったコースでしたがなかなかFITちゃんとお友達になれず苦戦。

唐津 フォトアルバム


久万高原ラリー

高低差で常に頭痛と戦うラリーでついにタイヤを側溝に落としてしまうハプニングも!コース内でタイヤ交換を行い最後まで走りきりました。



モントレー(グラベル)

↑JAFスポーツでもラリー女子の特集が組まれました‼️

予定になかった砂利道のグラベルでは雨も重なりかなり危険な路面に。完走が精一杯。


ハイランドマスターズ(ターマック)

↑27分過ぎに紹介されます。

2019年最後のラリーは台風でした。開催されるかも微妙でリタイアが出るなか完走しました。


まとめられました↑

JN-6クラス シリーズ5位でシーズンを終えることができました。


他にも‼️

新潟工業短期大学 へオープンキャンパスのお手伝いにも行きました‼️高校生にFITで同乗走行などを行い、入学を考える学生さん達とふれあいました。また、2021年年の新卒の生徒へ向けダイワグループの求人もおこなっていただけることになりました。ここの生徒さんがクロエリをみてダイワグループに就職したと言われてみたいです。


FITちゃん2019年最後の走りはコチラでした‼️


CUSCO YH DAIWA FIT
HONDA GK5 FIT RS CVT
タイヤ YOKOHAMA  

長いまとめになりましたがありがとうございました。

ベルお知らせベル

オリジナルグッズ→Kuroeri online shop 

クロエリTシャツはここからも買えます。

目で見てグッズが買えるよ→D'z garage


リクエスト撮影はコチラから!!


クロエリの欲しいものリスト❤

モータースポーツの記事です。
赤薔薇ラリーレッスンスタート🎵

赤薔薇ラリーレッスン~第2回~ TGRラリーで使えるタイヤは2種類。

赤薔薇ラリーレッスンその3 レースとラリーのちがい

赤薔薇ラリーレッスンその4 WRCで必要なライセンスとは?

赤薔薇ラリーレッスンその5 ラリー中にコ・ドラが何を喋っているのか

クローバーオートサロン2019で同乗試乗

クローバークロエリFITが全日本デビュー戦でクラス2位を獲得

クローバー全日本へステップアップ‼️

以前のブログはコチラ↑

 17Live 🔎 96eri

宝石紫カスタムカーならエレガントデザイン
宝石紫ナノメタルコーティングはDaiwa ProTech
宝石紫皮革ガラスコーティングのデルクエロはコスモコーティング
宝石紫ラリー→CUSCO 
Daiwa Group
宝石紫サバゲーフィールド ROCK254Hanazono

ミラクルアンフィス→クーポンコード 小袋、krek20 ボトルは、kreb25