昭和50年くらいの頃は

母が作ってくれる"けんちょう"がすこぶる美味しくて、よくごはんにぶっかけて"けんちょう丼"にしてた

東京に上京してからも

母が死ぬ前にせめて"けんちょう"だけでも食いたいとお盆になるたびにそう願ってたけど、結局叶わなかった

美味しいんだよね"けんちょう"

豆腐と大根と人参くらい

醤油と砂糖とみりんで

母の作った"けんちょう"は出汁がひたひたの"けんちょう"でした

だから丼にすると美味しいんです

ごはんによく染みたもんです





からしもいいし、ジャンボもいいし

僕のなかに船頭が沢山いたりするので


通りに貼り出されている看板をよく見て


水曜日の今日はカニコロにしよう




カニコロにも

タルタルをたっぷりと





カレー粉が塗されたスパゲッティー



今日も美味しい味噌汁

やっぱり、お代わりしちゃったわ