ラーメンはこってり系?あっさり系?ブログネタ:ラーメンはこってり系?あっさり系? 参加中

私はあっさり系



馬場屈指の行列店「べんてん」

つけ麺もラーメンも美味い

もう何回通ったか憶えがない

結句、中毒なのだ

神田川添いの廃れた佇まい

ボロ切れのようでもはや暖簾ではない暖簾

強烈な個性漂うオーラに延々と続く行列が並びに加わることを躊躇させる

左側からしか開かない引き戸をズリズリして店内が開くと対峙は怖いマスターだ

「ら、ラーメンを」

「ちょっと待ってね。注文は」

鼻白む客を横に私はじっくりの時間を使って熟慮する…


結句、悩むのだ

どれも美味いから

どれも美味いが、季節によりある程度は絞り込まれる…


「辛つけ、辛味別皿のカタメ少なめで」


さーさんのスロッとる-NEC_0632.jpg
が夏の定番


さーさんのスロッとる-NEC_0633.jpg
辛味は別皿がよいだろう

途中から麺にまぶすのだ

スープに直接落とすのはいけない

辛味の桜エビの風味を味わえないからだ

麺に絡んだ辛味がスープになじんでじわじわとスープが変わっていく…

堪らない

ブログネタはこってりか?あっさりか?と聞いている

どうなんだろう

べんてんはこってり系とよく聞く

ボクはこってりにはまったというよりも甘味こそが中毒になってしまった因だと考える


旨味は甘味と、かの魯山人はいった

確かに辛さに甘味のコクが加わったことでべんてんのつけ麺は最強になった


口さがない連中は云う

水がぬるい、量が多いだけ、味が濃いだけ、味がよくブレる…

素晴らしいが悲しい

素晴らしい??

だって行列が緩和されるから…

叩かれてダメな店ならとうに淘汰されている








===================

ラーメンはこってり系?あっさり系?

・こってり系

・あっさり系