タロットに隠された意味を探ると・・・ | 吹田・関大前☆タロットリーディング@静心庵◆叶 淨華◆           

吹田・関大前☆タロットリーディング@静心庵◆叶 淨華◆           

関大前駅すぐの昭和レトロな隠れ家サロン「静心庵」でタロットリーディングをしています。
お悩みをスッキリ解消して、癒されに来られませんか?
また「寺子屋塾@静心庵」と名付けて講座・セミナー・WSを開催しています。

私は、自分の道徳感や自分の主観や自己満足によって、タロットリーディングに
偏りが出ないように時々、他のプロの先生のタロットセッションを受けに行ったり、
またリーディング力をさらにアップさせるように勉強会に参加したりしています。

そこで先日、参加させて頂いた「リーディング講座」のお話を・・・

タロットやオラクルカードなどには、たくさんの解説書が出ていて、一枚のカードに対して
何十にもなる意味や解説、キーワードと言われるものがありますよね!

たとえばある質問をして1枚引きをした場合
質問に対して、解説書に載ってる説明からはまったく何の関連性もないカードが出てきて、解答に困るってことがありませんか?

こんな時に使うテクニックが「メタファー」から読み解く方法

メタファーとは、カードが持つ「暗喩とか隠れた意味」のことで、
このメタファーを使ってリーディングすることで、抜群にリーディングの
感覚を磨くことが出来ます。


さて、私が先日受講したこの「メタファーから読み解くリーディング講座」
インテュイション@紫さんの講座

この方、占い館に専属で入られていた時から、超売れっ子で
その頃から、お会いしたかった方。
その占い館へ鑑定してもらいに行こうかと思っているうちに、辞められてしまって、
「え~
 もう会えないやん」と思っていたら、とても興味深い講座を開催されていて、
「よし
 講座受講がてら会いに行こう」なんてね
受講が先か
会いたいが先か どっって感じでしたけど


この講座、わたし大満足でした

だってね、会いたかった紫さんにお会い出来たし、
また私にとって
新たな可能性と気づきが貰えた、価値ある勉強会だったし

この時は、私はトートさんを使ったのですが、他の受講生の方々は神様カードや
オラクルカードなどそれぞれご自分の好きなカードでのリーディングを試みておられました。

20141119_155606-1.jpg

興味深いのは、一つのテーマで、それぞれちがったカードで占ったとするでしょ
でも、最終的にはすべてが繋がってくるという・・・
不思議というか面白いというか

ホント興味深い結果です


結局、カードに「コ
」って決められたものなんてないのです。
解説書を追ってひたすら意味を覚えていると、そこからの広がりや自分ならではの
オリジナリティーがなくなってしまいます。

師匠にこんな風に習ったから、こう読まないとダメだ

なんてことは全然ないんだから

カードのリーディングって、どんだけ自分のオリジナリティーを出せるか!って
ところかもしれないですね



先日の
紫さんのリーディング講座にしろ、一昨日のかげした真由子さんのタロット特別講座にしろ、

結局詰まるところ、どんどん自分のリーディングのカラーっていうのを見つけていくことが、飛躍的にリーデイング力がアップするってことだと思います


またそれがとっても楽しい
ってこと

ああ・・・私は、やっぱりタロットが好き


さて、次なる寺子屋塾@静心庵 にお招きを考えている方は・・・
もうお分かりだと思いますが


インテュイション@紫さんです


お話を煮詰めて、近日告知させて頂きます


請うご期待を







■■お知らせ■■

◆第6回JOJO魔女会&レイキ体験交流会コラボ
12月12日(金)13:30~16:00  

◆淨華のオリジナルタロットセッション

  ●ご予約はこちらから  

PC・スマホからのご予約はこちら☆ 
携帯からのご予約は こちら☆ 


静心庵 レンタルスペース・レンタルサロンご利用

ご利用料金等 はこちら☆  

●ご予約はこちらから   

PC・スマホからのご予約は こちらへ☆ 
携帯からのご予約は こちらへ☆