就職、転職と大きな転機があり慌ただしい時間でしたが、高校を卒業してからの5年間はあっという間に過ぎていきました⌚。


年末年始休暇の5日間は九州方面へ出掛けようと予定していましたが、マイカー🚘のドライブシャフトブーツが片方破れており、積雪地域の走行は厳しいと判断…。

そんな状況ですが、ふと思えば東京🗼のコロナ感染者数も落ち着いて来ていました。


ということで…⁉️

1年ぶりに列車で東京へ出掛けてみることに🚃💨❗。車社会の中に溶け込んでもうすぐ2年、それまでは毎日のように利用していた列車も乗らなくなっていました。


池袋駅から山手線外回り🚃♻️の満員電車に揺られながら20分、上野に到着。実は私は高校3年間、この上野の地に通学していました🏫。
風景は当時と変わっていません。

戦後の高度経済成長期の集団就職では、青森から夜行列車に揺られて上京した若者が下り立った駅が上野。現在は廃止されてしまいましたが、札幌行きの「CASIOPEA」や青森行きの「あけぼの」といった定期運行の寝台特急が嘗てはここを終点に、そして始発にして運行されていたのを思い出します。

そんな私も学校終わりによく13番線に行ってました😆。

母校があるのは少し入った所にある入谷口の目の前。「上野駅前」と言われれば良い立地ですが、一番近い改札口からも結構歩かなくてはいけないので遅刻しそうなときは焦りました💦。

中学2年の冬ごろ、鉄道の運転士になることを夢見て初めて門をくぐりました。卒業した2017年から今年(2021年)の5月までの4年間、群馬県の中小私鉄に勤務していました。
写真にうつるSLが展示されている建物は、運転シミュレータがある棟。運転やホスピタリティなどの実践授業で使用します。
常磐線特急で走っていた651系と近郊電車の211系と2つのパターンがあり、片方はワンハンドル、もう一方は2ハンドルで最近登場する列車は前者の方が多い気がします🤔。

高校時代は道路に全く興味はなく…
免許を取っても暫くは運転しない期間が続きましたが、その後今のマイカーが🚘やってきました。
ちょっとした興味本意で始めたステッカー集めや下道旅行も、今となっては人生の一部になっています😆。さらに旧道なるものに興味を持ち、7月にブログを始めました。

学校の裏手を通る昭和通り。
この道こそが日本最長の国道である国道4号線であり、ずっと北上すれば青森県まで行けるのです。更には津軽海峡フェリー🚢青森ターミナルも控えていて、北海道へも渡れます。
起点の日本橋から4km地点。
昔は上野駅から東京駅まで電車賃節約と運動不足解消のウォーキング🚶‍♂️として、土日はよく歩いていました。山手線の駅にして4駅分です。
流石に今日は恐らく氷点下、日も当たらない1日だったので凍てつく寒さが続きました🌁⛄🌁。なので歩くのはやめておきました😅。

「クレヨンしんちゃんのまち」でお馴染みの春日部までそう遠くはありません。手前の越谷市から栃木県宇都宮市までは新4号国道という高規格バイパスがつながっていて、高速道路に負けず劣らずの機能性を発揮しています。

今年1年、ありがとうございました😄。
来年も変わらず全国津々浦々、面白い場所を巡る旅に出たいと思います🚗💨‼️。