昨日(12月29日)、仕事納めがありました。

転職と言う人生にとってのターニングポイントが2回あり一時は相当悩みましたが、無事に2021年を終えることができそうです。


職場のある群馬県太田市から上武道路を利用して、冬季初の三国峠に行きました🚗💨。

以前ライブカメラで真っ白だった路面も除雪が綺麗になされ、凍結防止の塩化カルシウムが散布されていました。(車にとっては大ダメージ💦)


新しいスタッドレスタイヤ(DUNLOPのWINTER MAX02)に変え、更にワイパーもPIAA製の雪用ワイパーに付け替えました。冬装備はバッチリ😃✌️。


綾戸峡のクネクネ道を越えて沼田市に入ると、積雪が見られるようになりましたが路面状況は問題なく。因みに写真は現在営業していないドライブインの横にあるファミリーマートです。

しかし…
月夜野大橋から路面がテカっているいるように見え💦。塩カルのせいか本当に凍結しているのか断定できない状況で、慎重運転。
赤谷湖の横を通りいよいよ三国峠へ

道路情報板には「ユキ」ではなく「路面凍結」とあり。
スタッドレスタイヤは凍結路では万能とは言えないので、スピードは控えめに。
所々で譲りながら、三国トンネルに到着。夜でも結構言い雰囲気を出してます❗。

黄色いセンターライン出現。
新トンネルへ向けて引かれていて、あとは線形改良だけ。供用開始に向けての準備が着々と進められていました❗

トンネル内部に徒歩で入るのは初めて🔰。関越道の湯沢ICは山を下りきった場所にあるために、スキー場へ向かう多くの車はこの峠を越えて行きます。
狭さはこのアングルでも十分感じていただけると思います。

新トンネルの群馬側もまた橋梁で往き来することになりますが、2代目上越橋はどんな名前が付くのでしょうか。
歩道がないために車の往来が途切れたチャンスを見計らって最初の場所へ。自動車専用道路ではないのにも関わらず、歩行者🚶‍♂️や自転車🚲の通行を阻む雰囲気が昼夜問わず感じられます💦。

上越橋の銘板はトンネル側の親柱に取り付けられていました。運がいいのか、この位置はちょっとしたスペースがあり写真も焦ることなく撮影できました。
上越橋 昭和33年7月竣功
三國隧道 昭和三十二年十二月竣功(ママ)

帰りに赤谷湖近くのローソンに立ち寄った際、旧三国街道沿いにある道の駅「たくみの里」で販売されている飲むヨーグルトを見つけ、思わず購入しました。
駐車場に雪山があったので風景、雪、ヨーグルトの3点セットで撮影しました(笑)。

三国トンネル"最後の冬"
今頃気がつきましたが、トンネルの他に上越橋もそうでした。
来年の冬の景色はガラッと変わっているでしょう。