令和2年6/17(日)
僕の家のクロスが余ってたので実家の壁紙の張り替えですウインク
も〜かれこれ40年も経つので💦
それなりにボロボロですね〜
全ての手作業〜のDIYです🤙
古クロス剥がすのかなり大変でしたゲロー


でもね♪
剥がしてしまえばいコッチの物ちゅー
2時間程で床間が綺麗になりましたよグッド!

オジ〜オバ〜も孫達のDIYで
大満足でしたよニヒヒ



そして午後からは僕のマイホーム🏠

兄妹達からシーサーのプレゼントしてくれましたちゅーちゅー
かなりデカいシーサー60cmありますニヒヒ
魔除けにバッチシですね100点
下に置きっぱなしもダメなので〜上にあげますね♪


前日に工場でベニヤ板のあまり物を探して〜

↑↑↑
こんな枠を作ってみましたよウインク
↓↓↓

そして生コンを流し込み1日乾かしますね!
その間にアングルを切って溶接して
こんな物も作ってみました👍↓↓↓なんでしょ〜か?
答えは後ほどニヒヒ


はい!翌日の午後
枠に入れたセメントが固まり
こんな感じになりました拍手拍手
それにコンクリートニスをこまめに塗り込み〜
ヨウヘキの上にジャストフィット拍手拍手拍手


それからシーサー足のサイズを綺麗に削り


こんな感じで乗っけますOK
僕の拳と写真取ればどんだけデカいかわかりますよね?笑い泣き笑い泣き

そして出来上がったのがこちら↓↓↓


↓↓↓↓




↓↓↓↓


↓↓↓↓
溶接したアングルもジャストフィットニヒヒニヒヒ
最高⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎な魔除けが出来ましたちゅー



暑い時は、麦わら帽子をかぶせます🤣🤣🤣


↑↑口あきが!オスの俺
寒い時は道衣を着せます😳😳😳😳
↓↓口とじが!メスでミヤ姫ですちゅーちゅー
この道衣ね〜
長男、次男が小学生〜の時に着てた道衣なんですよちゅー
それを再利用して!僕とミヤ姫の刺繍を入れて
シーサーに着せてあげましたよ〜

道衣を捨てないで大切に保管しててくれたミヤ姫
感謝ですちゅー


ちょ〜〜
いいかんじ〜〜拍手拍手拍手拍手


では仕事行ってきま〜〜す❣️
今日も1日が安全にパー