節分が『冬の最後の日』だってこと

初めて知った。

 

そして節分って

毎年2/3じゃないっていうのも

初めて知った。

 

 

でも嬉しいなあ〜。

 

だってお仕事終わると夕方なのに冬場は真っ暗すぎて、足元にお犬様のウン○が落ちているかも見えない、お空とビルの境目がどこかわからないぐらい真っ暗。

 

なのに最近本当に目で見てわかるくらいに夕方のお空が明るくなってきた!

 

 

わーーい。

 

お花が咲いて気温も上がったら、もっと気分上がるなぁ。

 

 

そして通勤時、車載用カメラ風のものが捉えたもの。

 

 

 

この冬は一度もダウンジャケット着ていないけれど、

この日は空気も澄んで、遠くのお山はこんなに綺麗に雪化粧だったんだね〜。

 

 

 

1月は

ドラマを見ない私が散々見たので・・・

 

どのぐらいって

 

クイーンズ・ギャンビット全7話

梨泰院クラス全16話

スタートアップ全16話

シグナル全10話

アリス・イン・ボーダーランド全8話

ブリジャートン全8話

約束のネバーランド全12話

スカイキャッスル全36話

 

毎日3食作って、

フルタイムでお仕事しているとは思えないくらい(笑)

計113話(汗)

 

だから2月は人が作ったものを見ているだけでなくて

もっとクリエイティブに過ごしたいと思っていましたが

 

ちょっと今は

こうしないと、じゃなくて、流れるままに毎日過ごしてみるのもいいかな。

 

なんてったって、こんな生活、いつぶりでしょう!!

 

 

日本と違って、私の周りのお友達は皆、自主自粛中で

12月まではお玄関先で物々交換もよくしてお喋りで気も晴れていたけれど

コロナ下でお身内が亡くなられたり

働く環境が変わったお友達も居て

今はひたすらテキストメッセージのみ。

 

みんなちょっと疲れてきてるんだと思う。

 

なので本当に誰にも会えていません。

 

だから、

11年生の娘の成績にショックを受けつつも

これだけは本人がやる気が出なくては

こっちの大学に入ったところで卒業できない厳しさだし

ある程度は本人次第で良い道を見つけてもらえたら・・・

 

だから今晩も見ます(笑)

私には気晴らしが必要!

 

殺人事件を追っているStrangerっていうドラマ(笑)

 

 

そしてロシアからお荷物が届きました。

 

 

はははー。

ロシアからなんて初めて。

 

息子がクリスマスにプレゼントしてくれたの。

 

もっと遅いかと思った。

というか、もしかしたら届かないかと思った!

 

 

使うの楽しみ〜〜