何か願いはありますか?

だからこそ
ビジョンボードを作りたいなっていう
原動力になったから。
でも
『叶えるため』
に作らなくてもいいんですよ。
…って書いていて
メモリーオイルでも同じ事言ってる!
って今気づきました(笑)
夢を叶えるために
ビジョンボードを作ったり
夢を叶えるために
メモリーオイルを使うのは
素敵な事だけど
でも
『叶えるため!』
が第一優先だと
叶わない私はダメだ
叶ってない今の私はイケテナイ…
ってなりがち。
私が思う
ビジョンボードの目的というのは
自分に素直に正直になって
自分が好きな事を想い出すこと
です
好きな事を忘れていたり
好きな気持ちを封印していたり
こんな事願ったら恥ずかしい
叶うわけないって思い込んでたり
本当の好きを閉じ込めて
好きを拗らせて
当たり障りのない
目標を掲げたら
もったいない!
って思うんですよね。
ビジョンボードが
願いを叶えるんじゃなく
合成写真が
願いを叶えるんでもなく
その写真を見た時の
『感情』が願いを叶えるんです。
頭では色々と理想や目標って
浮かびやすいんですけど
でもそれを実際に
叶った状態の写真を集めたり
合成してみたりすると…
違和感を感じたりもすれば
もうリアルにそうなってるよねー!
って臨場感たっぷりに
感じることもあるんですよ。
これって文字だけだと感じにくくて
視覚で見るとすごくよくわかります。
だからこそ
ビジョンボードは願望を視覚化できるから
それが本当の願いなの?を
感じやすくなるんです。
望む未来に周波数を合わせて
未来を味わって作る
ビジョンボード
そして作って終わりじゃなくて
その後に現実的な行動に
すぐに移せるコツを
マンダラチャートを使ってお伝えします。
このマンダラチャートは
思考を整理してくれるので
沢山アイデアが浮かんだり
ごちゃごちゃしてる頭の中を
スッキリさせてくれるよ!
ぜひ私と一緒に作りましょー!
好きな写真を集めて貼って終わり。
ではないですよ^^
自分の好きに素直になって
自分のことを知ってあげる事が
願いを叶えるコツです♡
自分がわかってくると
願いを持っている事にも
感謝が湧いてくるのー!
感謝が溢れるかどうか?も
願いが叶うポイントです。
もっと子供のように
好きに素直に正直になろう!