初めて『防災リュック』を作ってみた! | 香りと潜在意識であなたの魅力を引き出す

香りと潜在意識であなたの魅力を引き出す

自分の魅力がわからない、やりたい事がわからない方へ。

気付いていない隠れた魅力をたくさん見つけて、あなただけの世界観を香りと写真で創ります♡

防災グッズって
あった方がいいかなぁ〜

でも揃えるのめんどくさいし
何から揃えればいいかわからないし


かと言って
市販のシルバーのリュックは
嫌だしなぁと思ってて

『どうにかなるか』と
揃えてなかった防災グッズ。



先日
結構大きい地震があった時に
すごーーく怖くなって

しばらく寝れなくなって
ベットの中でAmazonで調べて
その時に防災グッズを集めてみた。




オリラジのあっちゃんも
地震の動画を出してるけど

来る確率は年々高くなってて
最低でも3日〜1週間分の食料と
電気と水道が通らなかった時の物は
は用意しておくといいみたい。



防災グッズ
または
防災リュックって
持ってますか?



昔から
ユーチューバーの関根りささんの
旅行のパッキング動画が
大好きなんだけど

防災グッズのパッキングを
定期的に見直す動画もやっててね


これを参考にしつつ



佐々木あさひさんのも見直して

集めてみた。



まず、リュックは
元々持ってたこちら。

キャリーにもなるの。



リュックって下の方のものを出す時
めちゃくちゃ大変じゃない?

だから、ガバッと開く
このタイプが好きで

去年買ってたので

これを一応防災用にしてみた。


これなら可愛いし、部屋にも合うし
(割とここ重要)


シルバーのいかにもな
リュックとか十字架ついてるのとかは
嫌だなぁ〜って思ってて

防災リュックといっても
自分が好きなリュックで
なおかつ部屋にも合うものにしたい

というこだわりもあって
自分で全部揃えてみた。

めちゃくちゃ便利だし可愛いの。

色も沢山あるよ飛び出すハート



そして

折りたたみのヘルメット⛑


非常食のパン。

カジサックファミリーが

非常食の食べ比べをして

美味しさランキングをやってて

めっちゃ美味しそうだった

このパン。


カジサックの見てたら
このチョコパンがめっちゃ美味しそうだった!


こういうのって意外に高いし
どれが美味しいかわからないけど
YouTubeでやってくれると
何気に助かるよね。


あと、おいしいと評判が良い
尾西のアルファ米




防災用に長持ちする

長期保存の水もあったよ。


これ5年持つみたい。



左のラジオはライトにもなるの。

ソーラーでも手動でも

電池でも付いて

USBも充電できる

右のはずっと使ってる

ソネングラスのライトは

これもソーラーだし

USBでも充電できるの。


中に入れるものは

好きなもの入れて使えるよ♡


あとこの可愛いレインコート🦩

旅行で使えると思ったけど

一応防災用に🦩




あとは

カサカサしないってのも重要らしい

アルミブランケット


トイレも大事だよね。


これは家用で

外出先用のもの買ってみた


下着は使い捨てにした。

旅行の時も何気に便利だしね。


そしてエアーマット。

もしも体育館に避難になった時に

床が平らで冷たいと大変みたいだから

便利かなと思って。

脚で踏んで空気を入れられて

枕的なふくらみもあっていいかなと。


水のいらないシャンプーも必須だね。




Amazonではそのくらいで

あとはDAISOや100均で集めてみたよ。


光るバンドとか

ロープ、ガムテープ


笛(中に連絡を入れられるの)

水を入れるタンク

サランラップ

ライター

電池

ビニール袋



黒いビニール袋があると

避難所で着替えの時にも

頭からかぶったりして便利らしいよ。



あとは家にあるものを集めたら

出来ちゃった。



使い捨てスリッパも

元々沢山あるし


ティッシュやマスク

絆創膏やナプキン

ノートやペン、マジック

バッテリー類をまとめて


キャンドルは仏壇用のが沢山あったので

全部溶かして色つけて可愛くした。


小さいティーライトキャンドルも

作ってたやつをまとめてみた。


全部ジップロックに入れて

リュックに入れる時は

まとめて大きいビニール袋に入れてから

入れたよ。

こうすると雨の時も安心らしいし

取り出しやすいかも。


元自衛隊の人がこうやってた!





まぁ、必要以上に

怖がる必要はないけど

ある程度は揃えておけば

安心かなと思うんだ。


地震が起きた時って

ドキドキしちゃって

すぐに頭が回らないから

余裕がある時に使っておくのって

良いと思うよ!

重さは なんと9.4キロ

重い!



推奨される防災リュックの重さは

女性が10キロらしい。


体重の20%〜30%がいいみたい。


体重50キロの女性は

10〜15キロらしいから

こう思うと割と

いい感じにできたのかも。



作ってみて良かった。

防災グッズ、ちょっと気になってたー!

っていう人の参考になれば飛び出すハート