自分の感情をもっともっと細分化してみる | 香りと潜在意識であなたの魅力を開花する

香りと潜在意識であなたの魅力を開花する

自分の魅力がわからない、やりたい事がわからない方へ。

気付いていない隠れた魅力をたくさん見つけて、あなただけの世界観を香りと写真で創ります♡

おととい、
自己肯定感と感情って関係するなぁ
って、ふと感じていたら

昨日大好きなお友達が
全く同じことを言っていて
ビックリした!


シンクロがよく続く。






【感情】
ってすごく大事。





でも自分の感情を
スルーしていたり
抑えていたり

大まかにしか捉えてないと
自分で自分がわからなくなるんだな
と思ったの。



何が好きで何が嫌いかも
わからなくなってしまう。

嬉しい
楽しい
気持ちいい
大好き


悲しい
寂しい
ムカつく
嫌い



っていろんな感情があるけど
ムカつく!って思ったら
いけないわけではなくて
どの感情もダメじゃない。




嬉しい
楽しい
気持ちいい
大好き

は感じるままに
どんな時にそうなるか?
を知っておくと
もっとこの気持ちが多くなるよ。



悲しい
寂しい
ムカつく
嫌い

の感情が出たときは
感情のまま発散するんじゃなくて
一度立ち止まってみて
もう1人の自分がインタビューしてみる。



なんで悲しいと感じたの?
なんで寂しいと思ったの?
なんでムカついたの?
なんで嫌いなの?




なんで?を掘り下げてみる。




そしたら次は
『どうして欲しいの?』
ってインタビューしてみて。

そうすると、
ムカつく!
と感じた感情の奥には
大事にされなかった悲しさ
眠ってたりするもの。





こういう感情を
自分で細かく理解しておくと
自分がどんどん扱いやすくなってくる。




こうするとご機嫌で
こうされると不機嫌とか
わかってくる。



どうせならご機嫌に
過ごしたいじゃん♡



自分のご機嫌リストを
たくさん作っておくと
自分が自分の執事のように
ご機嫌リストの中から
ご機嫌になる事をしてくれるから。






逆に不機嫌なこともそう。


こうされるのが嫌だ!
と細かくわかっていれば
それをしないように回避できる。



自分がどんな時に嬉しい感情になって
どんな時に悲しみや怒りの感情を
感じるのか。





心では悲しみや怒り
を感じてるのに

それが言えなくて
自分の中だけに溜め込んで
我慢し続けてしまうと
苦しくなってきて

そのうち
感情を感じさせなくしてしまう。





それは
嬉しいとか大好きとかの
感情も感じなくさせてしまうの。




感情が感じなくなってしまうと
表情も動かなくなってしまう。



感情と表情は
本来は小さい子供みたいに
一心同体だけど



頭で感情を抑え込みすぎると
表情も抑えるクセがつき
無表情で感じない心と顔に
なってしまうの。





それくらい感情って大事なので
自分が自分の感情を
どんな時にそう思うかって
細かく理解してあげるといいですよ♡






例えばメモリーオイルの
香りを嗅ぐとご機嫌になる。


でももちろんいいんだけど
それだとまだ大きいから
もっともっと細分化してみるの。


どんな時に
どのオイルを
どうやって使ったり
嗅いでみたりするのが気持ちいい?




例えばだけど。


仕事で上司とうまくいかない時は
この香りをポケットに入れておいて
トイレで嗅いでリセットする!とか



彼とラブラブで過ごしたいなら
部屋にこの香りをディフューズして
自分の気持ちを高めておくとか


自分の事がダメだと
落ち込んでしまう時は
お風呂に入った後に
この香りで癒すとか。




オイルの意味だけで
理解するんじゃなくて
オイルを嗅いだ時の
自分の心がどう感じるかを
1番大事に扱って欲しい♡



自分のトリセツを色々と細かく
自分が知っていると
色んな角度で自分を
ご機嫌にできるよ。





人に自分を分かってもらう前に
まず自分が自分を理解しておかないと
執事もどうやって
この人をご機嫌にしたらいいか
わからないし

なんでこの人は不機嫌なのかも
わからないでしょ?





ご機嫌リストと
不機嫌リストを
めっちゃ細かく理解して
それを自分が自分にしてあげることが
自分を大事にすることに
つながるよ。



こんだけ自分のことを
大事に扱ってあげていたら
自己肯定感だって高まるしかないから。




何をする時が
1番ご機嫌ですか?

何をされたら不機嫌になる?






その答えは自分の中にしかないから
自分にインタビューしてみてね。






私の最近のご機嫌は
ビールよりもこれ。
しかもコレ、
レモンサワーじゃなくて
レモンのお酢と炭酸水だけ🍋


コレがめっちゃ心地いい♡






自分の今の感情を
大事に扱ってあげようね♡

自分の中だけに溜め込まないでね〜