ご訪問ありがとうございます♪
話題のニュースと関連したアイテムをご紹介します。
(各種関連リンクを参照できない方向け:オリジナルの記事はこちらです)カラフルなチェリオシリーズやライフガードなどで有名なチェリオコーポレーション。
あのどこか人工的な味にハマっている人も多いのではないでしょうか。
このチェリオが最近コンビニを賑わしているのが新製品の「なんちゃって」シリーズ。
チェリオだから許されるこの味、実際に飲んで試してみました。
まずはマヨネーズそっくりでうっかり間違えてしまいそうな「なんちゃってクリームソーダ」。
名前が出オチな上に招き猫が自分で「マヨじゃニャ~よ!」といきなり否定しているのがステキです。
せめてこっちが飲んでツッコむまで待てと。
「なんちゃってクリームソーダをまねてマヨネーズ(本物)をジュースのように飲むのは絶対におやめください!」との注意書き。
なんちゃってクリームソーダをマヨネーズと間違えてサラダやコロッケ、ご飯にかけないように注意したほうがいいと思いますがそうした記述はどこにも見られません。
蓋の部分は無駄にマヨネーズの開け口っぽくなっています。
グラスに注ぐとまったくマヨネーズらしさはありません。
ドロっとしていなくてもいいからせめて色くらい似せてくれたら嬉しかったのですが。
味はごく普通の少々まったりとしたクリームソーダ。
チェリオらしいわざとらしさが三丁目の夕日な気分にさせてくれます。そしてこちらが醤油そっくりでうっかり間違えてしまいそうな「なんちゃってオレンジ」。
マヨネーズよりも醤油感が高いためか、くどいほどに「なんちゃってオレンジ!!」「しょうゆじゃないよ~」という文字が表面に踊っているのがなんとも鬱陶しい限り。
このパッケージはかなり雰囲気出てますね。
ロゴが「チ」になってるところとかしょっぱそうな感じが漂います。
「This is not soy sauce!」。確かに日本語が読めないと間違えてしまいそうです。
「なんちゃってオレンジをまねてしょうゆ(本物)をジュースのように飲むのはぜったいにおやめください!!」。
第2次世界大戦の時に兵役逃れでそんなことをした人がいたと死んだ爺ちゃんに聞いたことがある気がします。
そしてグラスに注いでみると…黒い!カラメル色素が入っているからのようですが、この黒さはほんのりブラッドオレンジジュースでも飲んでいるような気にさせてくれてお得です。
味はもちろんごく普通の少々人工的でわざとらしい味のオレンジジュース。
炭酸は入っていません。
どうやらタバスコのような見た目のなんちゃってコーラなども発売されている模様。
どこまでこのシリーズは続き、そしてチェリオはどこに行こうとしているのか、目が離せません。
すべてのトピックスをみる -
livedoor トップページ今日のできごと話題のニュース
外部サイト
栃木のソウルドリンク「レモン牛乳」とはいったいどんな飲み物なのか BUZZAP!(バザップ!)出オチ感が満載過ぎる「無炭酸コーラ乳酸菌飲料」試飲レビュー BUZZAP!(バザップ!)コーヒーの炭酸飲料「エスプレッソーダ」は意外にもじっくりコーヒーの風味を楽しめる味わいでした BUZZAP!(バザップ!)
http://news.livedoor.com/article/detail/7547274/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
<プレスリリース>ハウス食品、「とんがりコーン ベーコン&オニオン味」を発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000003-maibz-ind
次回もご来訪いただけますように‥♪
sniper