結構不安だったオペ前の自分を思い出しました。


そして周手術期とか、回復過程は教科書通りにはいかず、


順調なのか、それとも異常なのか、調べても微妙でわかんないし


実際の患者さんの治癒過程や、患部の状態にも個人差があり、


ほんとに下を向いて字を書くのも辛いのに


カラーをしていたら看護師仲間には「もうカラーなんかしなくても平気でしょ」と言われたり大あくびびっくりマーク



どんなオペもほんとにひとそれぞれ。怖いし。


わたしは、職場復帰直前まで鈍痛と腫れ、違和感があったけど、たまたまプラセンタってものを知り、わたしの首の中の中、オペした部分の血流が悪い部分によく効いたからこそ、


復帰してからいままで


多少あれこれあったものの


ある意味順調。


プラセンタがなかったら、ちょっと無理だったと思う



当初、二日おきくらいに通っていたプラセンタは、いまは一週間に一回、二週間に一回くらいに。




昨日きづいた、トラネキサム酸の追加は500円。


でも、このまま1A筋注って無理なのかな、これは。


基本セット2500円に追加オプションしかできないのかな


プラセンタもトラネキサム酸も、内服は毎日だけど、肝臓で初回通過効果を受けて効果も減るし、特にまぁ小腸での吸収だから頑張らないと、わたしあまり小腸内に留まってくれないから、点滴が一番手っ取り早いと思ってる。


今日はとくに排便が頻回で赤ちゃん泣き肛門も痛痒くて、


断眠なわたしであった。


徹夜で課題とかするとストレスで過食になりアイスクリームとか夜中に食べちゃう。


体もなんか痒くなる。


なおかつ今月夜専だからかなり不規則赤ちゃんぴえん


小腸にダイレクトに響くねー不規則な生活とストレスって❗️


排便コントロールがまったくうまくいかずロペミン5錠は毎日内服、それでもだめだ。