「バイリンガル子育て日記」をご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

こんばんは爆  笑ピンクハート すっかりご無沙汰してしまいましたびっくりアセアセ

書きたいことはたーくさんあったのですがタラー なんだかんだでバタバタした年度末でしたアセアセ

 

今日はここ最近の色々について記事にさせていただきますウインクピンクハート

 

日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ イタリア カナダ 日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ 

 

虹いよいよキンダー生になりました虹

 

以前、「日本の幼稚園との違い?」の記事でも取り上げましたが(こちらです)星

今回の進級はプリスクール生からキンダー生への大きなステップアップでしたウインクピンクハート

 

キンダー生になると制服で通園するようになったり照れピンクハート

 

授業もライティングリーディングをかなりしっかりとやっていくそうですびっくりアセアセ

Show and Tellという形式の課題も始まりいよいよおねがいという雰囲気が漂っています!!

 

先生からも2月末ごろから「No more P2!No more baby!!」とよく言われていましたアセアセ

息子頑張りどころですニコニコピンクハート!!

 

クラス編成もこれまでの1クラス15人→20人と少し増えましたウインク

新しい先生やお友達と素敵なクラスにしていくことができたらいいなぁと思います照れピンクハート

 

 

虹クラシックバレエ始めました虹

 

体を動かすのが大好きな息子照れピンクハート 

夏休み明けから始まったプール教室以外に何か体を使う習い事をしたいなぁと色々検討をしていました星

 

体操教室やサッカー教室など色々調べたり、通っているお友達のお話を聞いたりしたのですがちょっと決めきれずにいたんですタラー

 

そのときに自分がずっと習っていたクラシックバレエってどうかな!?とふと閃いたのです照れピンクハート

 

高い芸術性や音楽生、リズム感も身につきますし、体全体をまんべんなく動かすことができて流れ星

ピンと張りつめた稽古場の空気感、先生からの愛のある厳しさおねがい

本物の舞台芸術に触れることで感性が磨かれるはずピンクハート

・・・と考えれば考えるほど魅力的に感じ通わせてみることにしましたおねがいピンクハート

 

 

教室に男の子はひとりなのですが今の所は楽しんで頑張っています照れピンクハートピンクハートピンクハート

これから発表会に向けて、身の回りのことを自分ひとりでできるようにニコニコ 稽古の前後の着替えや、先生がたへの挨拶なども頑張っています流れ星

 

 

虹働き方を変えました虹

 

これは私自身のことですが、大学病院を離れ一般病院へ転職しましたニコニコピンクハート

平日に1日休みを取ることができるようになりとても嬉しいですラブ

息子も週に1日でも早くお迎えにきてもらえる日があるのはとても嬉しい様子で、転職活動や転職前後は実は大変なこともありましたが、この環境を整えてよかったなと思います照れピンクハート

 

平日の出勤もこれまでより30−40分くらいゆっくりになったので朝の時間を活用してKUMONの宿題をみることができたり鉛筆

ゆっくりと一緒に朝ごはんを食べることができるようになりましたウインクナイフとフォーク

 

まだ異動して間もないので慣れない環境で覚えることがたくさんあったり、いつもできていたこともなぜかうまくいかなかったりすることもありますが、淡々と丁寧にひとつずつの仕事に取り組んでいこうと思いますウインクピンクハート

 

 

日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ イタリア カナダ 日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ 

 

最後は息子がスクールのスプリングスクールで作ってきたイースターバニーのエッグハントのバッグです照れピンクハートピンクハート かわいいピンクハートピンクハート
 
スクールのことや習い事のこと、お休みの過ごし方、ときどき私の仕事のことなどこれからも記事にさせていただきますのでまたぜひ遊びにきてくださいおねがいピンクハート