「バイリンガル子育て日記」をご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

こんにちはニコニコ 先週末はマレーシア旅行記をお送りしました飛行機

 

今日はタイムリーな記事を書いてみようかなと思いますウインク

 

日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ イタリア カナダ 日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国

 

ブログを始めてから「バイリンガル子育て」「インターナショナルスクール」「おうち英語」など色々な子育ての実際を知ることができてとっても勉強になっています照れピンクハート

 

今週いっぱいで夏休みアセアセ 長期休みの英語どうしようびっくりアセアセ

と思っていたところある記事で「自力読み」について知る機会がありましたおねがい

 

自力読み=リーディングに近いのかなと思っています星

 

まだ絵本は読み聞かせや、自分でパラパラめくるくらいタラー

むしろ「Bed Time Story選んでね〜ニコニコ」と言って持ってくるのは大体図鑑びっくりアセアセ

リーディングなんてできるのかしら?と思いつつもとりあえず始めてみることにしました照れピンクハート

 

オススメを探してたどり着いたのが Clifford おねがい

 

 

一番はじめのPack1のCD付きを購入してみました照れ

中身はこんな感じですピンクハート

すごく薄い本が12冊入っています!

 

1冊ずつテーマになっているフォニックスが設定されているので同じような音の表現が繰り返し出てくる仕組みです!!

 

とりあえずアルファベットはわかるけれどフォニックスはまだ知らないのでCDや読み聞かせから始めてみることにしました照れ星

 

 

自分で座ってCDのガイドで本を見ている時間もありますが、飽きてしまってぽいっとされてしまうこともアセアセ

 

そんな時わたしが「じゃあママ読んでみていい〜??」「いいよ〜!!」と読み聞かせを始めてみたところ・・・1冊終わった時に「One more!!びっくりピンクハート

 

「やらないよ〜!」と言ったりすることもありますがなんだかんだ嫌いではない様子です照れ

 

 

ちなみに、先生に伺ったところ息子のインターナショナルスクールではリーディングはK1(年中さん)から始まるそうですウインク

 

また担任の先生と久しぶりに昨日会うことができて、今はアルファベットのライティングの練習をしているとのこと星

 

夏休みは鉛筆の持ち方やアルファベットの練習をしてみては鉛筆??と教えていただきました虹

 

 

アルファベットといえばこの絵本が最近活躍しています!

 

これは息子がまだ5ヶ月くらいの時に訪れたグアムで一目惚れした絵本ラブピンクハート

お豆ちゃんたちが可愛くアルファベットと数字を教えてくれますおねがい!

 

数字の本は「1 ONE」のようにスペルが書いてあるので息子にスペルアウトしてもらったりして大活躍です照れ星

 

平日は疲れてすぐに寝てしまうことも多くおうち英語の時間もなかなかとれませんが、週末に少しトライしてみようかなと思っていますウインクピンクハート

 

日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ イタリア カナダ 日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国

 

みなさんのおうち英語の記事を拝見しているとそのレベルの高さにびっくりしてしまいます!!がわが家も少しずつ挑戦していこうと思いますニコニコピンクハート

 

Have a nice weekendピンクハート