「バイリンガル子育て日記」をご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

おはようございますおねがい星

 

今日は連休最終日なのでおうちで涼みながらゆっくりしていますニコニコピンクハート

 

朝から息子とLEGOやお絵かきで遊んでいましたが・・・なぜか息子は汗だくですびっくりアセアセ

 

日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ イタリア カナダ 日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国

 

さて昨日から見学させていただいたインターナショナルスクールの記事をシリーズでお届け中ですウインクピンクハート

 

マレーシア旅行2016 ① ホテル・観光編マレーシア旅行2016 ② ISKL編マレーシア旅行2016 ③ GIS編もぜひ合わせてお読みください照れ

 

見学させていただいた3校はこちら!

 

虹The International School of Kuala Lumpur(ISKL)

虹Garden International School(GIS)

虹IGB International School(IGBIS)

 

今回は虹 IGBIS 虹について記事にしたいと思います照れ

 

(情報は2017年現在のホームページPC+実際に訪問した際に先生から伺った情報(2016年時点)を、写真は訪問した際のものを掲載いたします星

 

 

IGBISは2014年夏にオープンしたばかりの新しいインターナショナルスクールです照れ

 

37カ国から集まっている生徒総数は300人と規模はISKLやGISに比べると小さいですが、今後生徒数が増えても1500人程度まで在籍可能だそうです!

 

CIS、IBの認定校で、カリキュラムはIBカリキュラムです星

特にカリキュラムが特徴的で幼稚園から高校卒業まで全てがIBプログラムとなっており、先生たちも5年以上IBカリキュラムで教えた実績のある方ばかりとのことラブ

 

日本人はまだまだ少ないですがどんどん増えてきている印象とおっしゃっていましたびっくり

海外からの生徒さんが55%くらい、マレーシア人の生徒さんが45%くらいですニコニコ

 

 

1クラスの人数は15〜20人くらいで、先生はメインティーチャーと2人のアシスタントの3人が担当してくださいますピンクハート

 

入学試験は小学校からは英語力と算数のチェックがあります!!

こちらもスクールバスがあって日本人の多く住む地域は大体バス停があるので心配しなくても大丈夫だそうですピンクハートGISと同じくモントキアラという日本人が多く住む地域に近い立地ですてへぺろ

 

教室にはIBらしく机や椅子は並んでおらず、寝そべって本を読んでいる子もいれば、ソファでパソコンに向かっている子、机に集まって話し合っている子などそれぞれの課題に取り組む様子が見られましたラブ

 

このスマートボードという電子黒板はどちらのインターナショナルスクールでも使用されており、今後は主流になっていくのでしょうか??テクノロジーの進歩ですねびっくり

(黒板とチョークも個人的にはとっても好きですおねがいピンクハート

 

学校のいろんなところにこのIBの教育理念が書かれていました!!

 

図書館やパソコン室は落ち着いた雰囲気照れ

 

 

カフェテリアですピンクハート

少し規模が小さいのですがいくつかの学年で1つのカフェテリアのようで、どのフロアにもカフェテリアがあるという作りでした星

 

プレイグランドはやっぱり屋根付きウインク

大きなグランドもありトラックもすごくしっかりしています!これが屋上??のような場所に位置していてすごいですよねおねがい

プールは50mプールでしたびっくりアセアセとにかく設備の良さにびっくりでしたピンクハート

 

この日はヘイズの影響でお写真が曇ってしまっていますが普段はそんなことはないそうですウインク

 

日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国 ブラジル ドイツ イタリア カナダ 日本 アメリカ 韓国 フランス イギリス 中国

 

これで今回の学校見学の記事はおしまいですおねがい

 

お気づきになった方のおられたかと思いますが、今回見学した学校はマレーシアでも有名なインターナショナルスクールばかりで全てカリキュラムが違う学校を選びました星

 

虹The International School of Kuala Lumpur(ISKL)・・・アメリカンカリキュラム

虹Garden International School(GIS)       ・・・ブリティッシュカリキュラム

虹IGB International School(IGBIS)        ・・・IBカリキュラム

 

どの学校もとても魅力的でしたし、何より生徒さんたちがとっても楽しそうでしたおねがいピンクハート

学校が楽しいって簡単なようで意外と難しいですよねアセアセ

特に仲間に恵まれることは一生の財産になると思うので環境選びはとても大事かなと思ったりしますピンクハート

 

これからも短期留学や体験授業などいろんな学校を見ていきたいと思いますニコニコ星