星の丘のちいさなおうち -8ページ目

叫ぶ

最近姫は叫ぶのが好きです。

よく小さな子が奇声を発しているものとはまた別で、

何か言葉を叫んでいるようです。


叫ぶ場所は決まって寝室の窓。

ベッドから窓の下のちょっと出ている部分に足を掛け、

外に向かって叫ぶのです。


「いぎゃうぎや~!!いぎゃうぎや~!!」と大きな声で。



別に外を歩いている人に向かって叫んでいるわけではないのですが、

かなり大声なので、聞こえるのではないかと焦ります。

昨夜はあまりの蒸し暑さに夫がたまたま窓を開けていたところを

叫ばれてしまいました。もう10時をまわっているのに・・・。



今日も叫んでいました。

mado1  ま、また乗っているよ・・・


mado2  外に人がいたらどうすんのあせる



いつも同じようなことを叫んでいるようです。何て叫んでいるのだろうはてなマーク

ぬいぐるみ

yukainanakama


これらのぬいぐるみは持っているほんの一部ですが、ここにあるだけで

ドキンちゃんのボール以外はすべていただきものです。

いかにも女の子らしいぬいぐるみたちですが、じつは今の姫には

あまり興味がないようです。

今は男の子みたいにボールや車のおもちゃが目に止まるらしく、

外へ行くと抱えているものはそういうものばかり。

もう少ししたらこの子たちも姫と遊んでもらえるのでしょうね。


ミニーちゃんなんか、いつもお鼻をかじられています。



連絡かお

ホットケーキの1枚が行方不明です。

いくら探しても見当たらないのよ。バターはまだ飲み込んじゃうといけないので、

しまってあります。


1才5ヶ月

気がつけば今日で1才5ヶ月になる姫。

1才からは早いな~と思います。すぐに2才ににっちゃうね。



ふく子さん に「この1、2ヶ月で一気に言葉を話し始めるよ。」と言われ、

本当にここ1ヶ月も経たないうちに、「あれ!?こんなこと言ってるよ。」

と気づくことが多くなりました。

もともとブロガーさんの姫と同じくらいのお子さんたちよりも

言葉を覚えるのが遅めなのですが。(というか、あまり私が言葉を

教え込んでいない・・)


キス手をつないで階段を上り下りするときに、私が「よいしょ、よいしょ」と

  掛け声をかけると一緒に「おいちょ、おいちょ」と言ってくれます。


キス玄関に入るときに「だだいだぁ」か「だだぁ~」と言います。


キス手をつないでお散歩するときに一緒に「いっちぃ、いっちぃ」と掛け声を

  掛けながら歩きます。


キステレビで女優がおほほほほ~・・・という笑いをしているのを私が何気に

  真似していたら、隣で手を口元につけてパー、「おっ、おっ、おっ、おっ、おっ~

  とさらに真似されていました。


キス夜騒ぐので、「しーっ」としたら、「しぃー」とやり返します。

  そのときの人差し指は鼻の横。


キスおいちー」と「ハイ」は1才過ぎてからすぐにしゃべり始めました。

  最近は「ハイ」と言う返事が「ハイッ!!!」と威勢良くなりました。


でもなかには謎の言葉があって、お茶が飲みたいときにテーブルの

上を指し「あーこい」、テレビに気に入った動物やキャラクターが出ると

あーこい、あーこい」。これっていったい何なのか、夫も私もわかりません。

  


ベビーカーも停止していると立ち上がるようになり、

近場の散歩や買い物なら、もう一緒に手をつないで歩いて行くようになりました。

早く子ども乗せ自転車が欲しい。。。

お片づけも一緒にしてくれます。

お手伝いは洗濯ものを干すときに取ってくれたり、

今日は拭いて一時テーブルに置いてあったお皿をまた私に戻してくれたり

(手伝いになっていないけど)、少しずつ私のやっている事がわかってきているようです。

言葉をこんなに言えるようになったのだから、もっと教え込まなくちゃ!



 
おまけ
 私、髪切りました。
えりあしの部分が長かったのですが、暑いので横に揃えました。
どうでもいい話です・・・。

秦野のおうち

今日はお中元を持って夫の実家に行ってきました。

空いていれば車で1時間ほどの場所です。渋沢というところにあり、

私たちが住む家よりものどかな自然がいっぱいあるところです。

丹沢の麓なので、休日の晴れた日はハイキングの人たちを多く見かけます。



午前中に出発し、お昼を食べて帰るのがいつものパターン。

毎回ちゃっかりご馳走になってきますニコニコ


だいたい3~4ヶ月に一度の割合で、姫を連れて会いに行くのですが、

むこうからもときどきおばあちゃんと弟夫婦が遊びに来てくれます。

今日は姫が歩けるようになってから初めてかも。


夫の実家にはアメリカン・コッカー・スパニエルのコッキーがいます。

何度か姫はご対面していますが、今回はコッキーの近くまで

連れて行きました。

そうしたら喜ぶ!喜ぶ!

全然怖がりません。コッキーを追い掛け回して、大きなワンコを両手で

抱えようと手を回したりして、かえってコッキーのほうが迷惑そうに逃げていました。


08-3

08-2


お菓子のかけらをコッキーに食べさせています。



お昼の前に近くの県立秦野戸川公園 へ行きました。


08-4

08-5


広い公園内を歩き回った姫。

昼食の間、スヤスヤ眠ってくれました。



08-1


ピアノにも興味を示した姫。

パパのまねして弾いています。





*画像はすべてクリックすると大きくなります♪


七夕 ’06

今日は空が怪しかったので、お昼のうちに(おそっ!)実家に

写真を撮りに行ってきました。

それは七夕の飾り星空



実家の父が仕事の関係でここ2年、笹を職場から持って帰ってくるのです。

それに便乗し、私たちも短冊に願い事を飾っています。

昨年の七夕の話はこちら

今日見てみたら、前回よりも短冊が増えていました。

父、母、妹、妹の友達の願い事までが!


tanabata06  クリックで大きくなるよ


ちょっとの撮影の間も我慢できない姫。

気がつくとベルトをすり抜けベビーカーから立ち上がる始末。


tanabata06-1  あぶないよ~あせる



そして午後はまだ雨も降りそうになかったので、近所を散歩しました。

帰りに近所のケーキ屋さんで、明日行く夫の実家のお土産用のお菓子を

買いました。

私のおやつ♪に抹茶のダックワーズを買いました。ここの抹茶のは

とても美味しくてお気に入りです。


okaimono1


ダックワーズの手提げ袋を姫が持ってくれました。

引きずりながらも一生懸命家まで運んでくれたのです。えらいぞ!

つぶさずに無事たどり着けたのに、家に着いたとたん、いきなり不可解な

行動をとり、袋を持ちながら椅子にのぼリ始めた姫。

見事にダックちゃんが入った袋を踏んづけ、グチャグチャにしてくれましたガーン

okaimono2

最近、姫は「ただいま~」が言えるようになりました。

だだいだ~」ですが・・・UFO


セールへ!(1日土曜日のお話)

先週は暑さで?ダウンしていたのですが、土曜日のセール初日には

ちゃっかり体調も良くなってしまい、姫を実家に預けて予定通り子供服の

セールに行ってきました。


お店はもちろん相模伊勢丹のHAKKA KIDS へ。

フロア全体セール中にも関わらず、ほかのブランドも見ずに

頑固にこのブランドひとすじ。

レースピラピラ系や動物のアップリケがところどころについている

洋服は私からはあまり買わないものです。

HAKKA KIDSのどこがいい?って言われると、私のかわいさのツボに

ぴったりはまるブランドなんです。

三段フリルでも甘すぎず、カジュアルっぽさがあるし、

プリント・アップリケされている動物もかわいいんです。


じつは買ったものは今年着るものではなく来年用。

(今年の夏物はたくさんあるので。。。)

なので100サイズを。もうBABYではなくKIDSものです。

形もデザインも今着ているものと比べると、もう「おねえさん服」です。



姫のものを買ったあとは私のTシャツを買いました。

・・・というより買ってもらいましたのほうが正しいかな(母に)。

何年ぶりかにアナスイのTシャツを買いました。

公園で姫と遊び用の服です。


買い物のあとはアフタヌーンティーでランチしました。

いやぁ、やっぱりひとりはゆっくりできていいなぁ。

デザートにショートケーキを食べちゃいました。



セールってとくに子供服はママの熱気がすごいですね・・・

初日に行くなんて初めてだったのですが、ホントびっくりです。

たまたま私の狙いのブランドはそんなに混んでいなかったのですが。

それにしても思ったことをひとつ。

ワゴン内のセール品をポンポン掴んでは放り投げ掴んでは放り投げしながら

物色しているお母さん方が見受けられたけれど、私、あれキライです。

ひとが見ているところに次々洋服が飛んでくるんですよーむかっ

なぜ放り投げるんだろう??ムカついたので、飛んできた洋服を

そのひとのところに投げ返してやったぜ爆弾(私も同じか・・・)。


hakka8


買ったもののひとつ。ホルターネック。

私って三段フリル好きだなー。

おひさしぶり~!


久々の登場なのにこんな写真です。

あの撮影以来(?)カメラに興味を示しちゃって、カメラを構えようものなら

こんなふうに近づいてきて邪魔します。

どうやらデジカメの反対側から被写体(あんただよ)が見たいようです。


つい最近もこんなの撮りました



昨日半年振りに様子を見ながら近所の子どもセンターへ行って来ました。

水・木・金でやっていたママの「子育て広場」も曜日が前半に変更されていました。

昨日はたまたま隣の小学校で社会見学があり、1クラス分の小学生が

うじゃうじゃと遊んでいました(社会見学じゃないの??)。

姫はその遊んでいる中に入りたくてたまらない様子。

ついには私の手をほどいて男の子のボール遊びの中に

突入して行ってしまいましたあせるあぶないよ~・・・

でもその中の男の子ひとりが一緒に姫と遊んでくれたのです。

姫は嬉しくて目を輝かせていました。その子を見る目が違ってた。

恋したか!?

すごく赤ちゃん慣れした子でした。面倒をみるのがとってもうまい!

きっと弟か妹がいるのかな?



ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ


maimero


最近こんなの買いました。マイメロのシールなのですが、

包装のときにマスコットを貼り付けるのに使われているシールなのです。

初の2人でおでかけ

昨日外食の記事を書いたにも関わらず、懲りずにお出かけしてしまいました。

姫と2人だけで初めて電車に乗ってのお出かけです。

といっても1駅隣の街ですが・・・


午前中は子どもセンターで遊ばせ(半年振り)、そのまま家に帰らずに

駅まで歩いていきました。

今日も暑かったので、徒歩はちょっときついかも・・・と思ったのですが、

せっかく思い立ったのだから実行しようと思いました。


心配なのは電車移動よりも、そのあとの昼食。

SATYのパン屋さんにイートインコーナーがあるので、そこで済ませようと

姫の分のパンを購入。私は席で食べるものを注文しました。

最初はおとなしくパンを「おいしー♪」と言いながら食べていた姫。

しかし私の食べ物が来る前に飽きてしまい、そこからは大変あせる

ベビーカーが倒れるのではないかというくらい、体を上のほうへのけぞり、

ベルトをすり抜け、テーブルの上のものに手を伸ばし始めたのです。

ベビーカーから降ろし、片手で姫を抱き抑えながら、もう一方の手で

私と姫の口に交互にピラフを押し込み、早くこの場から立ち去ろうと

必死な思いでしたあせる


今回もこんな思いをしましたが、また懲りずに出かけてしまうんでしょうね~。


GAPでセール品の水着を買って帰りました。

mizugi



追記(6月29日)

ここ3日間連続で暑い中、出かけまくっていたら私が風邪にやられたようです。

喉が痛い・・・

火曜日は初めてベビーカーなしで姫の手を引いて実家へ行きました。

そのときに参ってしまったようです。

なのに昨日も長距離ベビーカーのおでかけ、今日も片道30分ほど歩き公園へ。

でも具合が悪くなったのが姫でなくてよかったです。

もし姫だったら、実家の両親からブーイングの嵐です。

明日はゆっくり休みます。

外食

突然ですが、姫と同じくらいの1才ちょっとのお子さんがいらっしゃる

ママさん達・・・・

お子さんと一緒の外食ってどうしていますか?


何度か家族3人で外食したことがあります。

姫は自宅で先に食事を済ませて連れて行き、

姫が食べられそうな一皿メニューを注文して食べさせているかんじです。

もちろんかしこまった場所へはまだ連れて行きません。

お寿司屋さん(回転とか)、お座敷で食べるような割烹料理屋さんとか、

焼肉屋さんとか、そんな程度の場所です。


でも大きくなるに連れて、外食へ連れて行きづらくなりました。

動かないベビーカーの上には5分ともたないし、

椅子にお座りなんてしているわけがありません。

テーブルの上のものも容赦なく触りはじめます。

テーブルに乗り始めます。

動物園に行ったときなんか、私たちのテーブルはメチャメチャでしたあせる

かえって1才未満のときのほうが外食が楽だったように思えます。


先日伊勢丹の写真撮影の日のお昼も、レストランではもちろん無理なので、

地下食でパンを買い、みんながアイスクリームを食べている場所に座って

パンを噛り付いてきた程度でした。


やっぱりこの時期は外食は無理なのでしょうかね。

でも外食が目的というわけではなく、遠出だとどうしてもお昼時間が

またがったりするわけじゃないですか。

お昼抜きにするわけにもいかないですよね~。

もう姫もベビーコーナーで離乳食っていうわけにはいかないし。

みなさん、外出のときの一緒の食事はどんな工夫をされているのでしょう???


☆変形バトン☆

服を作る女 」のnaoさんから勝手にバトンを受け取っちゃいました!


では、やってみます♪



1、好きな香りは何ですか?


イタリアのカルバリン社のオードトワレ。ムスクの香り。kao

「私の部屋」で見つけて、これで2つ目です。

でも最近見かけないので残念です。

ムスクでもあまりしつこくないので好きです。とても小さいので携帯できます。


コテバスティッドの リネンのキャンドル。kao1

やわらかい石けんの香りみたいで気に入っています。 



2、異性のどこが気になりますか?(何フェチ?)


20代の頃は背中が気になりました。「おぉ!広い背中!」と背後から

眺めるのが好きでしたが、今は匂いです。

香水とかではなく、体臭とせっけんか洋服の洗剤の香りが

混ざったような匂いがすれ違いざまに香ってくるのが好きです。



3、最近何かで涙を流しましたか?


姫がなかなかごはんを食べてくれず、ごはん粒をポンポンあちこちに

投げられ、泣けてきました。



4、好きな食べ物は?


貝類・甲殻類(笑)。

とくに生牡蠣、サザエのつぼ焼き、毛がにをボイルしたもの、

手長海老のガーリックソテー。



5、宝くじ一等三億円が当たりました!!やったね☆何をしますか?


まず家を建てる。

ヨーロッパ方面ののんびり旅行へ行く。

家族と両親に貯金する。

あとは自分の口座にいつでも使えるようにいくらか入れておく(笑)。



6、1日一人で朝から深夜まで何も気にせず遊べるとしたらなにする?


都内でショッピング。美味しいものを食べて、その後エステ、

ネイルサロンへ。夜は夫を車で呼び寄せ(姫は実家に預け)、

一緒にディナータイム♪



7、次に生まれ変わるとしたらなにがいい?(ヒト以外)


人の手が加わっていない未開の土地・島に住む未確認生物(笑)。

人に干渉されずに生息したいな・・・



8、平均就寝時間・起床時間。


普段は12時までに寝てしまいます。ネットにはまってしまうと

気が付いたら2時過ぎに就寝ってこともよくあります。

そして6時ちょっと過ぎに起床。

姫がまだ寝ていて、やることがなければ30分くらい二度寝しちゃいます。



9、好きなキャラクターは?


今のところマイメロディー。

姫が生まれて中学以来のサンリオ熱が発病し、好きになりました。

あと、NHKの「ぜんまい侍」!



10、好きなタイプの男性は?


穏やかなひと。

芸能人なら西島秀俊(はぐれ刑事の頃から好き♪)

江口洋介(大河ドラマの家光で惚れた)、

別所哲也(ピアノ弾けたり語学堪能で学生時代からなんだか好き)



11、好きなテレビ番組は?


最近のドラマでは「てるてるあした」にはまっていました。

バラエティならテレ朝の23:15以降の深夜番組。



12、健康でいられるために気を使っていることは?


歩くこと。子どもの散歩で30分は歩きます。

でも梅雨や猛暑の時期はなかなか実行できそうにないです。
食品の原材料表示を必ずチェックしてしまいます。



13、やりたいこと・がんばっていることは?


やりたいことは姫と2人でヨーロッパをめぐりたい!

頑張っていることは・・・うぅ・・・今は休止中。

フラワーアレンジメントを早く復活して上達しなくちゃ!



14、変える質問を3つ。

次の方は1~13の質問で答え難いもの3つを↓とチェンジして下さい。


☆忘れられない曲、あるとき決まって聴きたくなる曲は何?


私はKAN の歌。学生時代によく聴いていて、ときどき思い出し、

押入れから出しては聴きたくなります。

当時は「野球選手が夢だった」や「GIRL TO LOVE」をよく聴いていました。

なつかしいなー。



☆印象に残っている映画は?


今のものよりも昔の映画が大好きで、レンタルで見たりします。

昔なら「めまい」。

今なら「フライド・グリーン・トマト」←これも古いほう??

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
めまい コレクターズ・エディション
レントラックジャパン
フライド・グリーン・トマト

☆最近恥ずかしかったことは?


宅急便が来たときにインターホンを通話にしたまま、赤ちゃん口調で

「○○たん、寝巻き姿だから○○たん(夫の名前)出て~ん。」

と言ってしまったことあせる



15、バトンを回す人 5人


どなたか受け取ってくださーい。お願いします♪