柴門ふみの原作マンガ読んだことないけど
原作は織田裕二が演じた永尾完治が主役
だったって聞いたことあるんだ
不思議なことにドラマが始まる直前に
当時そんなに売れてなかった鈴木保奈美が
主人公に逆転したという...
当時でいったら人気ドラマに引っ張りだこの
織田裕二の方が有名だったんだけどな
赤名リカを主役にして見事に社会現象に
なった東京ラブストーリー
リアルタイムで見ていた時は
弱いところを見せず強がるリカを応援し
グズグズ泣きながら男に頼るサトミに
嫌悪感を抱いていたのだけど...
無意識なのか狙っているのか
あっちの男こっちの男とフラフラして
確実に獲物を仕留めていく
サトミのような隠れハンターは
今も昔も好きになれないが
あれから四半世紀が経ち(!)見直してみると
リカもだいぶ問題あるのだ...
寂しいとか
不安だとか
口に出さず、元気なところだけを
好きな人に見せる
リカの本心は、元カレの会社の部長や
江口洋介演じる医大生が代弁して話が進み
当の本人は心情をあまり語らないのだ
↑
もう好き好き光線を出しまくりなリカ
↓
このドラマのカラッとした鈴木保奈美の
笑顔は最高なんだよ!
そんなひたむきな赤名リカには
幸せになってほしい!
いや主人公なんだから当然!
て思って見てた
困難を乗り越えてハッピーエンドと
信じて疑わなかったのに
ヒロインがこんな目に遭う純愛ドラマって
_| ̄|○ il||li
ドラマの人気が高まるにつれ
サトミという役を演じただけなのに
嫌われていった有森也実
第1話で、カンチがリカを見ていたら
会社の同僚が
「あの女はやめとけ」
と言うのも今の歳の私ならわかる
私もたぶん周りにリカ的な子がいたら
アドバイスは「やめとけ」じゃなく
「本気なら覚悟しろ」だな
全身全霊で愛情表現するリカ
描写こそないが、昔も社内恋愛してたから
リカの愛情表現を同僚は知ってて
言ったのだろうし
帰国子女だからって変わり者すぎない?
天真爛漫で突拍子もなくて自由すぎなリカ
愛情表現は重すぎて
全力でぶつかってくれる相手じゃなきゃ
簡単にオススメはできない
こちらの恋愛は一応ハッピーエンドかな
資産家の医大生という役柄の千堂あきほ
当時、千堂あきほって歌手だったの?
「学園祭の女王」と呼ばれてたことは
知ってるんだけど歌は知らないし
トレンディドラマでしか見たことないよw
この江口洋介の目
医大生の三上役の江口洋介はとにかく
軽薄で女好きだから信用ならないのに
揺れるお嬢様の気持ち解りにくかったな〜
こっちは大人の恋愛って感じだった
(まだ自分が10代だったからね)
カンチの友達はみんな友達だ!とばかりに
サトミや三上とも仲良くなるリカは
図々しいというかちょっと遠慮しろよ
って思わなくもないけど💧
織田裕二はラスト3話のカンチの心情が
理解できず監督に抗議し
完成したドラマも「見てませんね」と
言ってたほどだったけど
煮え切らない優柔不断なカンチを
ちゃんと熱演してくれた
でもね...
私も残り3話のカンチはどーかと思うよ
もし織田裕二が思う通りのカンチを
演じていたら...
原作通りにリカじゃなく
カンチが主役だったら...
もっと違う話も見てみたかったし
名作だからリメイクしないかな〜