原作は福田和代の「怪物」
サスペンスだけど犯人探しの話ではない
善悪の観念が問われる心理サスペンス
香西刑事(佐藤浩市)には特殊能力があり
死の匂いを嗅ぎとれる
だが、それで逮捕ができるわけもなく...
最新のごみ処理技術を紹介する
研究員の真崎(向井理)は
亜臨界水という全ての有機物を溶かす
という研究をしている
香西刑事は、真崎から死の匂いを嗅ぎとる
堂島昭(要潤)という若い政治家が出馬表明
堂島は15年前の
「くるみちゃん誘拐殺人事件」
の容疑者だったのだ
当時、香西がいくら死の匂いがすると
訴えても捜査は空回りし
結局証拠を見つけられなかった
そんな堂島のパーティーで出会った
里紗(多部未華子)は15年前に
堂島に誘拐されたと香西刑事に告げた
だまし討ちだが、彼女を使って
オトリ捜査を考えつくがその最中
アクシデントで堂島が頭を打って
死んでしまう
そこで香西刑事が思い出したのが
真崎の存在だった
この悪そうな顔...(笑)
佐藤浩市の重みのある演技と
周りの空気が変わる存在感に
向井理も決して引けをとってなかった
と思ったんだけどどうでしょう?
爽やかな役よりも
こういう毒のある役いいんじゃない?
ちょいちょいいらない殺人が多くて
詰め込みすぎな感じもしたので
あれをカットして
もっと里紗のトラウマや
真崎に惹かれる過程とか
真崎の幼少期からのドロドロなんかも
ドラマで描けたんじゃないかしら
原作ではちゃんとあるのかな?
あとは本を読めってことかな!
終わり方がオシャレだった
悪がカッコよく蔓延りそうな...
どっかに新世界の神になった
夜神月さんて方がいたなぁと
思い出したんだ( ˘ω˘ )