父が定年退職してから数年が経った

 

 

私が子供の頃

父は、朝早くから仕事に行き、

夜は遅い時間にしか帰ってこなかった

日曜日は「寝てよう日」とかいって

ほとんど寝ていたような気がする

家事は全くできない

 

母は専業主婦で

その頃、家の中はどこもかしこも

ピカピカだった

私らが学校から帰ってきて

床に髪の毛や埃が落ちていると

「拾え」と頻繁に言われた

とても几帳面な女だった

 

父と母の仲は良く

「いってらっしゃい」と「ただいま」

は毎朝毎晩キスしてた

 

朝は私たち子供も玄関に並ばされ

「いってらっしゃい」の

頬にキスの儀式をやらされていたが

私は思春期になり唇に薬用リップを

つけるようになったので

パパの顔に油分がつくの申し訳ないな

と思って断ったらそこからだんだん

その儀式に参加しなくなっていったw

たぶん娘というのはそういうものだと

勝手に思ってくれたのだろう

 

謎なのが、狭いお風呂なのに

父と母はいつも一緒に入っていた

 

私はこれが普通の家庭だと

思っていたので

世の中のみんなの親もこれくらい

仲がいいものだとハタチすぎまで

思い込んでいた

 

あまり親の日常の話なんて

友達同士でもしなかったから

他人に話すと

とても驚かれるので

普通よりちょっと仲良すぎかな、と

少し思うようになったけど

 

 

 

ところが、父が定年で家で主夫をし

母がパートで働くという逆転生活が

始まったら

あっという間に夫婦仲に変化が!

 

母が「私が稼いでる」感を

スゴイ出してくる

(パートなんで少額なんだけどね)

そして昔のことを持ちだしては

「あの時はあーしてほしかった」

「この時はこーしてほしかった」

と父に対する不満まで言い始め

主夫となった父を見下す発言まで

するようになった

(実際に主夫といってももともと家事ができない父は食器洗いやスーパーの買い出し程度の簡単なことしかしてなくてあとは母がやってる)

 

あれ...?!

仲よかったと思っていたのは

母が我慢してたからなの?

 

それに対して最初は抵抗してたものの

もう何も言い返さなくなって

ただ黙ってるだけになった父

ちょっと目が虚ろ...

 

 

(´ε`;)ウーン…

これヤバイんじゃないかな...

定期的に父の様子見ないと

 

 

 

これってお金を稼いでいれば

主導権を握れるってことなの?!

母は専業主婦だった頃に

同じような目にあったって言うし

これは仕返しなの?!?!

 

 

父が定年で家に引きこもりがちに

なった頃の用済み感がハンパなく

熟年離婚もあるかもなぁ...と見守って

きたけど、そこまでではないみたい

 

母は昔から近所の主婦たちとも

上手くやってきて社交性もあるし

元気だからあちこと出歩く

 

父も家と会社の往復ばかりでなく

(お酒やめたらますます何もなくなった)

何か他に趣味があったり

身体を動かしてたり

外の人と話すような社交性でも

あればなぁ...

 

 

なんかね〜

この手の話はよく聞いてはいたけど

うちは熟年離婚とか無縁だと

思っていたんで

ほんとここ数年ショックなんだよね

 

こんな2人の姿は見たくなかったなぁ