私が今回青森に行くことになった
メイン行事はこの従姉妹の結婚式
従姉妹の中で一番若かった子だ
私は記憶にないけど、うちの弟が
「あの子供がもう結婚するような歳になったの?」
と驚いてたから
13年前のお爺ちゃんのお葬式で
会ったことあるのかもしれない
ほぼ青森県内で暮らす従姉妹たちに
会うことがあまりないので
馴染みがないのだ
ホテルの教会で挙式
普通に祝福してたと思ったけど
写真で見ると、牧師がすごい顔してた
祝福の念を送ってるね…
子供を見るとこの顔
田舎の結婚式は会費制(初めて!)が
普通らしくご祝儀袋も要らないよ!
お色直し3回、余興の数も
私が見てきた結婚式の中でも多く
かなり派手な結婚式だったと思う
(X JAPANみたいなやつ)
今回、横浜からはうちの両親と私だけ
だったので心細かった( ꒪ д꒪)
いつもなら弟や妹が話し相手でいたが
今回は2人ともいないから
従姉妹たちも、ちびっ子たちも
訛ってて何を話してるのか…
大まかには何の話か解るけど
詳細までが解らないから
たぶん話の輪に入っても
生返事しちゃうだろーなーと思って
おとなしく見てるだけにした
両親も青森に来てから
いつもより訛り出したし
もー外国に1人ポツンといる気分w
はははっ*.\('ω')/.*