前に、会社の仲良しの6人で
ジャージの学年色は何色だった?
っていう話をしてたの
そしたら6人全員がミドリ!
歳も地域も違うけど
みんな緑色のジャージを
着てたんだー!
もしかしてメジャーな色なの?
と他の人にも尋ねたら
紺やエンジが多かったし
緑はいなかった…
紫なんて珍しい人もいたよ
ほんと偶然だなー
仲良し6人ともなんてw
私の中学はこんな緑色だった
この胸元の切れ込みは自分で
わざわざ縫い目を切るの
なんか知らないけど流行ってたw
大人になってからしなくなったなぁ
うち、実家が引っ越したから
噂話すら入ってこないよ
一番暮らしにくかったんだよね
周りに合わせないといけない雰囲気で
人間関係も受験のプレッシャーも
学校の先生も最悪だったよーな
というか、自分でそう思って
つまらなくしていたのかもしれない
そんなお年ごろだったんだ
高校はその点、みんな個人主義で
先生も生徒もいい距離感だったな
もし、今の記憶を持ったまま
人生をやり直せるとしたら
どの時代から?!と言われれば
ホントは自分にとって居心地の
良かった高校時代をもう一度
やりたいけど
たぶん暗黒の中学時代からだなー
もう周りに合わせず、やりたいよーに
やっちまえば良かった

そしてもっと勉強すれば良かった

まー後悔しても仕方ないけどっ
私は基本的に楽天家なので
これから、これからっ*.\('ω')/.*