お蕎麦屋さんでよく見かける
カレー南蛮ってメニュー
勝手に、カレー=南蛮だと思い込み
本当の意味なんて知ろうとしたことも
なかった
鴨南蛮なんて、せっかくの鴨出汁を
カレーにするなんてもったいない!
とか勝手に思ってた...
まさか”南蛮”がネギのことだとは!
子供の頃からキライだった食材は
大人になって食べるように努力した
あんなに大嫌いだったピーマンも
シシトウもシイタケも納豆も今では
食べれるようになった
でもネギだけは何度トライしても
ダメだった
少しでも口に入ると広がるあの匂い
噛むと鳥肌がたつ
玉ねぎは生でなければ好きなんだけど
ネギは同じように煮ても焼いても克服
できなかった
そんな私が何も知らずにカレー味を
求めてカレー南蛮をたのんだら
当然こんなの出てきた
何このネギまみれなやつ...
驚いたし![]()
震えた![]()
そこでふとスマホで南蛮を検索して
やっと意味を知って更に震えた![]()
知ってたら、南蛮と付くものを自ら
頼むわけがないw
仕方ないっ
ネギ全残しで食べましょう![]()
今回のカレー南蛮では失敗しちゃった
けれど、横浜平沼にある「田中屋」は
普段はおいしいお蕎麦を提供して
くれています
前に食べた江戸前天ぷら蕎麦も
おいしかったから![]()
めげずにまた行こう...


