こんばんは
昨日、7月31日付で昨年の8月21日から
働き始めた派遣先を退職しました。
今まで派遣で働いてきた中で
いちばん最低最悪な派遣先でした。
派遣会社もそのグループ会社なので
ほぼ言いなり状態だったのも要因かとは
思うのですが…ヽ(`Д´)ノ
通常。
派遣の場合だと…
契約期間満了での退職の場合は、
派遣先企業から派遣会社へ更新なしの
連絡が入り…
派遣スタッフもその決定に同意する形で
退職をします。
が…
契約期間半ばでの退職の場合は、
派遣会社へ自分が働けなくなった理由を連絡し
派遣会社から派遣先へと連絡が入っての退職に
なるはずなのですが…
私は、今回は後者のカタチになるので、
きちんと派遣会社へその旨は連絡を入れて
派遣会社から派遣先企業へ連絡を入れてもらって
いました。
が…
今回の派遣先企業。
「派遣だろうと、派遣会社へ連絡を入れていても
自分の口から"退職させてください。"と伺いを
たてるのが筋だろう。
今までいた派遣スタッフは、そうやって辞めていった。」
と、最後の最後までまで嫌味を言ってきてました。
どれが正しいという答えはないかとは思います。
が…
派遣とは、本来私が考えている働き方なのでは
ないかと思っています。
今回の派遣先企業。
私の妊娠発覚当初から、色々とマタニティハラスメントを
してくれてましたし…
あまりにもひどすぎた時は、派遣会社へ連絡を入れて
対処はしてもらいましたが…
それでも、派遣先企業と派遣会社がグループ会社なので
適切な対応をしてもらったという感覚はないんですよね( ̄∩ ̄#
お陰で。
お腹の張りはハンパない状態で…
辞めたら、お腹の張りが落ち着いちゃいましたから(^^;
今回、契約半ばでの退職になったので、「迷惑をかけるな~」
と思い、菓子折りを用意しようかとも思ったのですが…
今までの経緯もあり、主人から「用意する必要ない!!」
と言われたのもあって、用意しなくて正解でした。
なんだか最後の最後まで後味の悪い職場でした。
とりあえず…
しばらくは、お腹のベビさんが生まれてくるまで
気持ちをリラックスさせて過ごしたいなと思います。