GWの帰省中の19w5dの5月5日のこどもの日に
里帰り先の産院を受診してきました(*^^*)
里帰り先の産院では初診になるので...
診療開始時間の午前9時ちょっと過ぎには
到着するように、父の運転で出発して
行ってきました。
こちらの病院では、受付など全て職員さんが
やってくれるのですが...
里帰り先の産院では、受付が自分で行うコンピューターシステムだったり、
検尿の紙コップはトイレに用意されてたり、
などなど違いにビックリしてきました( ; ゜Д゜)
里帰り先の産院で、診察はさほど待たずに
終わったのですが...
会計時に、助産師指導を受けてから帰って
欲しいと言われ、その後の助産師サンや管理栄養士サンとのお話で、時間がかかり...
全て終わったのは、お昼をほぼ回ってました

会計時。
分娩の予約金を払い、無事に分娩先の病院を
確保しました

プレゼントととして、母子手帳ケースも
もらっちゃいました

それ以外にも...
入院時は、ほぼ手ぶらでOKだったり
退院時に、ベビちゃんの肌着などの
プレゼントもあったりなど至れり尽くせりな
病院でした。
次に里帰り先の産院を訪れるのは
34週の検診からです。
それまで、体重管理をしっかりして
太っても大丈夫といわれた範囲の体重に
収められるようにがんばろうと思います
