9月18日に“妊活相談室”と称された“妊活相談”へと訪れたクリニック。
本日、診察を受けに本格的にデビューしてまいりました。
一昨年の夏までは、生理痛を軽減させるために2年ほどは
実家のある千葉県から通える婦人科へと、子宮頸がん検診を兼ねて
通っていました。
が…
昨年の結婚を機に、ベビ待ちを始める準備として婦人科へ通うことを
辞めてしまっていた私^^;
婦人科へ行かなくなった理由として…
実家にいた頃に通っていた婦人科は、都内だったために遠いというのもありました。
ですが…
さすがにベビ待ちを本格的に始めた以上、今住んでいる新潟県で
今後の事も考えて通える婦人科へと行かないとダメと思い…
重い腰を上げ、妊活相談へと訪れ…
今日、久々に婦人科の診察を受けてきました。
今日は、今月の生理から8日目。
ある程度、どのくらいの“卵胞”が育っているか、きちんと排卵されているか、
を確認してもらいに行ってきました。
その際に判明した事実。
私、子宮内膜症の可能性が出てきてしまいました
婦人科って…
独特の雰囲気がありすぎて、なかなか足を向けずらい場所だったのが
良くなかったのかも知れないです
とりあえず…
また連休明けに診察に行くことに…
その時に、ほぼ正確なお医者様の診断が下るのかなと思います。
これから先のベビ待ちの日々に、前途多難な兆しが見えてきてしまっていますが…
婦人科からの帰り道の車内で、主人が言ってくれた一言が
「もし今後、子どもか奥さんかをとらなきゃいけなくなった時、
俺は、迷わず奥さんをとるよ」
でした。
この言葉を聞いて思わず涙が出た私なのでした
私、ホントにいい人と結婚したなと思った出来事でした。