結婚式報告 パート22 番外編~ウェディングケーキとブーケ~ | 伽凛の徒然日記。

伽凛の徒然日記。

2012年5月22日東京スカイツリーの開業日と重なった日に入籍☆
2012年8月18日メルパルク東京にて結婚式を挙げました☆
2014年2月3日 妊娠確定☆
2014年9月5日 待望の長男を出産☆
そんな日々、感じたことを徒然と書いています。

こんばんは音譜


結婚式報告パート22ですキラキラ


1つ前の記事はこちら→




今回は…

番外編ですにひひ




ウェディングケーキブーケの写真を

アップしておこうと思いますラブラブ




ウェディングケーキは…


式場ケーキカタログに載っていたものを

選びました。

差額を負担すればオーダーケーキにも出来たのですが…

結婚式の費用負担を軽くするために式場既製の物に

ものにしました^^;


それでも…

できるだけこだわったのが…


クローバー形がかわいいもの


クローバーベリーがたくさん載っているもの


です。


なので…


形は、ハート型になり…

いちごがたくさん載っているケーキとなったのでしたケーキ
(ホントは、ベリーがたくさんがよかったので。
ブルーベリーやラズベリーなども載せたかったんですけどね^^;
追加料金が発生するとのことだったので…
既製の形のままにしました^^;)


選んだケーキの最終形が…





伽凛の徒然日記。




伽凛の徒然日記。




伽凛の徒然日記。



こちらキラキラ


既成の形でも、自分達が納得できれば

かわいい形や素敵なものはたくさんあるのでニコニコ


限られた予算内で収めるのには、

最良の方法かなと思います(^_-)-☆




ブーケは…


花材は、式場提携のお花屋さんにお任せしましたブーケ2


が…

ブーケの形は、ラウンドが良かったので

ラウンドでお願いをしたんです。


お花屋さんとの最初の打ち合わせ段階では…


ラウンドブーケってカッチリとした形だそうで

そのままの形でお願いをしていたのですが…


打ち合わせ後。

自宅に戻ってきてから、本屋さんで「花時間」という

雑誌を発見し…

その雑誌を見ていたら、ラウンドブーケでも

かわいらしくフワフワな雰囲気の物を見つけたのです。


なので…

次にプランナーサンとの打ち合わせに行った際、

お花の再打ち合わせをお願いしていたので

その際に、その雑誌をお花屋さんに見せて

「見積もり通りの金額で、こんな感じにできませんか?

花材は、お任せしますので…」

と聞いてみたんです。


そしたら…

「できますよかお

後ほど、雑誌のコピーを取らせて下さい。」


とのお返事だったのです。


なので。

雑誌の形でお願いをしたのでした。


花材の他に使用してもらったのが

リボンと羽なんです。


その2つでカッチリしすぎないフワフワ感をだした

ブーケにしてもらったのでしたラブラブ



その少しだけこだわったブーケが…





伽凛の徒然日記。



こちらキラキラ


ブーケは、ウェディングドレス・カラードレスと通しで

使ったので、どちらにも合う雰囲気で作ってもらいました。



装花の事など、お花屋さんとはあまり相性が良くなく…

色々と悩んだ部分もありましたしょぼん



でも…

当日は、装花・ブーケ共に素敵に仕上げてもらえて

良かったと今は思います音譜



そんな番外編なお話でしたラブラブ







ペタしてね