先週末の15日の土曜日。
ウチの主人の元・同僚の
女性の結婚式がありました。
その方…
今年の3月に交際してた方の転勤が決まったのと同時にプロポーズをされたようで…
その時も退職をめぐって色々と会社内でゴタゴタしたそうなんです。
そのゴタゴタの後…
今年の6月いっぱいで7月を有休消化にあて
退職をされ、婚約者の転勤先へと引越をされていきました。
その引越後に…
主人に
「○○君(主人の名前)が
結婚式をする式場を紹介してもらえないか?」
と、私たちが結婚式準備でバタバタと忙しない時期に
連絡があったんです。
なので…
式場の見学予約をご自身で入れてもらう際に、
私たちの名前を出してもかまわない旨を伝えました。
と報告をもらった際
「ドレスとかも見せてもらえますかね
」

と、言われたので…
私たちを担当してもらっていたプランナーサンに、


という旨を伝え…
ドレスも見られるように手配をしてあげました。
ここまでは至って普通の話だと思うのですが…
式場見学の後、私達が結婚式を挙げて式場に決めたという報告をもらい…
私たちの結婚式の最終打合せの日に
その元・同僚女性の結婚式の初回打合せになった旨を
聞いていたんです。
その私達の結婚式の最終打合せの日。
式場で会った際の、元・同僚の女性の第一声が…
この時点で…
私の元・同僚の女性への評価というか印象が変わり…
その後。
私たちの結婚式当日にその元・同僚女性から
1通メールが着ただけで音信不通となっていました。
それでも…
主人の元・同僚なので。
風のウワサで色々な話は聞こえてきてたんです。
その風のウワサ。
土日祝日出勤が原則の一緒に働いていたショールームスタッフの女性を
2人も招待した。
という話なんです

ショールームは、3人体制で回してるそうなんです。
が…
その内の2人も招待したそうなんです。
これをしちゃうと…
普通の常識を兼ね備えていれば、ショールームが回らなくなることはわかるはずなんです。
が…
主人の営業所の元・同僚女性と一緒に働いていたショールームスタッフの方々は…
(その元・同僚女性を含めて)なにかにつけては
を理由に休み…
その休んだ穴埋めは営業スタッフの方が休みの日に
タダ働きを強いているそうなんです。
これだけだったら私もクビを突っ込まないのですが…
そのショールームスタッフが2人も休む、その元・同僚の女性の結婚式の穴埋めに。
こうなると…
私も黙ってはいられないので…
なんで、土日祝日出勤が原則のショールームスタッフを2人も招待するのか。
そんなことしたら周りに迷惑がかかることがわからないのか。
その元・同僚女性の考えは非常識ではないのか。
といった内容のメールを
その元・同僚女性の結婚式前夜に送ったんです。
そしたら…
逆に私のが非常識だ。
結婚式前夜に前述の内容のメールを送った私にも非はあります。
ですが…
周りに迷惑をかけてることに気づかず…
困った時はお互い様。
の言葉の意味をはき違えている、その元・同僚女性のほうが非常識ではないのか。
と思っている私は…