自他共に認める本の虫なんですが…

と言っても。
読むのは、さほど難しいものではなく…

マンガだったり、ハリーポッターシリーズだったり…。
観に行った映画が原作付で、その原作が気になると読んでみたり…
と。
いろいろなんですね。
でも…。
日本や海外のミステリーは、小難しすぎてあまり読まないんですね

ミステリーでハマったのは…。
今はもうないティーンズハートから出てた、風見潤の幽霊事件シリーズ。
と言っても。
数年前に本棚の整理をした際、手放してしまったんですが…。
その姉妹系で。
ホワイトハートという文庫があるんですね。
そのホワイトハートで書いてる、宮乃崎桜子という人の平安時代ものが大好きな私

前作のシリーズものが終わってしまったので…。
もう卒業かな

と考えてたら…。
久々の新作も平安時代もの

思わず買ってきてしまいました

私、学生時代。
古文を原文で読んでしまうぐらいの人だったんですが…

それもこれも。
実は、平安時代の文学が大好きだったからなんですね

そのせいか。
日本史も好きな人で…。
日本史でも。
やはり平安時代なんですよね

夢枕曝の陰陽師シリーズなんかも。
ハマった人な私でした

あっ

ちなみに…。
世界史だったら、古代文明ですね

ロマンがありますよねぇ

