帰宅後どんよりしていた次男。


(なぜなら今日も怪我をしたので)


でも学校は楽しかったようで、


YouTubeを見ているうちにだんだん機嫌が戻り。


でもランドセルを見た次の瞬間瞬時にパニックなに‥‥


そう、


忘れ物をしたんです、学校に。


明日から次男は連休なので、


お休み=取りにいけない。


その上2日連続の怪我。


大大大パニックに。


本棚の本すべて倒したんじゃないかな。


今すぐ取りに行け!


まず学校に連絡しないといけないじゃないですか‥‥


学校に電話をすると電話に出られた先生が担任不在はだとおっしゃり。


(余談ですが、電話口でね。支援学級在籍のと言った途端に相手の先生ビクッとされているのが電話口でも分かりました。忘れ物をと言った瞬間声が穏やかになり、取りに来て貰って大丈夫ですと。これはね、支援学級の保護者の方々数名ですが、激しい方がいらっしゃるからだと思いますね‥‥)


次男、火が付きますよね‥‥


いまから取りに行く!!


私着替えてリラックスモードだったんですよ。


スマホを触ってたりなんてして。


それが一転、本は投げられ、暴れられ、お前が無くした!とブチキレられ。


でもね、腹が立つのが


学校に着くと何事もなかったかのようにね、次男ふるまうんですよ。


これ本当にイラつきます‥‥


学校に着くまで車内で暴言&後ろから蹴られまくりだったのにですよ‥‥


担任が忘れ物を持ってきて下さり、その時の次男の顔。


さっきまで大爆発していたとは思えない爽やかさ。


もうね、泣きそうでした。


現実誰にもこの苦しみはわかって貰えない。


パニックよりもこちらのほうがきつい。


家と学校との違い。


学校では穏やか過ぎるほど穏やかなんですよ次男‥‥


いや、学校でパニックになられてもきついの‥‥


もうね、昨日、今日ゆっくりしたのに。


一気に精神崩壊。


障害児育児、しんどすぎる。


今日も聞いてくださり、ありがとうございます。


ブログでは同じような方々がたくさんいらっしゃるので救われてます