幼稚園お弁当バスケットのご注文について
*2/11、2/18土曜日は臨時休業です。ごめんなさいm(_ _)m介護のため時々急にお休みすることがあります。SNSでお知らせしておりますのでご来店前にチェックしていただけると助かります*2023/02/06現在こんにちはプリテンシスのブログへようこそお出でくださいました。今日は毎年たくさんのご注文をいただくお弁当バスケットのご注文方法などをくわしく書こうと思います。ご来店にあたって特に予約は必要ありません。営業時間内で閉店時間の1時間前くらいまでにお入りください。時間制限は設けていませんがおひとり30分程度を目安としています。ご注文のお客様が重なる時もあります。このブログやインスタで写真をご覧になってある程度方向性が決まってのご来店がスムーズだと思いますまず、色は5色。ナチュラル白ピンク赤水色すべて本革のショルダーストラップ付きです。*バスケットだけの販売はしていません。幼稚園やお教室指定のバスケットはとりあえずご相談ください。お気軽にお問合せくださいね。*混雑時はプリテンシスでバスケットをご購入のお客様を優先させていただいています。あらかじめご了承ください。目安としては4月中旬以降です。なお裏地の貼り付けはプリテンシスでお取り扱いしているバスケットと同じ大きさ、形のものにかぎります。他の大きさ、形のものは裏地はお引き受けできませんのでご了承ください。内側に貼る生地や素材のお持ち込みはお断りしています。↑上↑の写真のように裏地をお付けしてししゅうでお名前をお入れして販売しています。お名前はご希望で下の名前だけでもフルネームでもどちらでも大丈夫ですここまでが基本料金で¥16,500(税込)です。表やふたにデコレーションをお入れになる場合は別料金です。ご注文方法はバスケットの色を選ぶ裏地を選ぶ(裏地はお弁当袋や ランチョンマットなどと 同じ生地になさる方が多いです)デコレーションを選ぶこの3つです。ですが‼︎未就園児にはこの3つの組み合わせはできません!お母様がお子さんとの会話の中でお子さんが絶対に譲れないものを聞き出してあげてくださいね(笑)たとえば絶対に新幹線とか絶対にうさぎがいいとか。ピンクだけは譲れないとか(笑)それを中心に幼稚園の雰囲気やお母様のお好みをプラスして3つを決めてくださいね次にご注文の流れです。デザインを決めて注文できればご来店くださると嬉しいです。その方が細かくお話しをうかがってご相談しながらご希望に近いデザインにしあげることができます。でも遠方にお住まいとか下のお子さんを産んだばかりでお出かけできない。コロナも怖いし。そんな時はできればお電話をいただけると助かります。ZOOMをご希望の方はその旨お知らせください。やはり直接お話しすることで細かくご希望をうかがうことができますからねそんなのめんどくさいメールで済ませたい!そんな方はホームページやブログに出ている写真をスクショしてお送りください。それと同じようにお作りいたします♪ご入金デザインをお伝えいただいたらご入金をお願いします。・店頭でお支払い・銀行振り込み・プリテンシスHPでの決済(クレジットカード払い可)ご入金が確認できましたら制作に入ります。*制作に入るとデザインの変更やご注文のキャンセルはできませんのでご注意ください。変更、キャンセルはご注文から3日以内でお願いいたします。変更は1回だけでお願いいたしますm(_ _)mお客様おひとり、おひとりのオーダーメイドです。やっぱりいらないからほしいデザインが変わったから。キャンセルになったお名前が入ったオーダーメイドのものをお店で他のお客様に販売することはできません。その点ご理解くださいm(_ _)m2月に入りますとできあがりまでに2ヶ月ほどかかる場合があります。モチーフを貼り付けては12時間乾かしまた貼り付けて12時間乾かし。その行程を何度もくり返しながら作っていきますのでお時間がかかります。お急ぎでお引き受けすることはできませんのでご了承ください。お弁当バスケットに関するよくある質問ページも作りますので合わせてご覧くださいね。そこにない疑問、質問はご遠慮なくお問い合わせくださいねではではみなさんの楽しい幼稚園生活をサポートするプリテンシスの人気者お弁当バスケットをよろしくお願いします今までにお作りしたバスケットのほんの一部写真がブログにあります。ブログの1番下一覧をタップすべての記事をタップテーマ別をタップ入園・入学グッズをタップしてご覧くださいね。☆お弁当バスケットに関するよくある質問はこちら☆プリテンシスTEL 03-3455-8010pretenses_order☆pretenses. jp(☆を@に変えてください)営業時間 平日11:00〜18:00土、祝日 11:00〜17:00定休日 日曜日と連休の最終日その他介護や通院のため急に時々お休みします。ご不自由をおかけしますがブログ、HPでお確かめください。みなさまのご理解をお願いしますm(_ _)m