行ってみました「プレミアムアウトレットふかや花園」
 

 

 

天気には恵まれました^^

 

 

まあ、平日だからなのでしょうが・・・あまり混雑してる感もなく、入り口で少しだけ待たされましたが、駐車場は半分程度?で、混雑感はありません。オープンして1週間・・・正直「大丈夫か?」と感じました。

建物が「平屋」なので、空も広く、普段利用する「入間」よりは解放感もあり・・・ですが、「雨が降ったら?」と、なんだかんだ心配になりますな^^;;;

 

こちらには、「成城石井」が出店しており・・・成城石井のアウトレット?と思いましたが、こちらは結構な客入りなので、入らずに外から見るだけ。ほかにも「飲食」や「食品」のお店はそこそこ入ってますが、アパレルの特にBOSSなどの高額のお店は閑散としておりました。

 

ちなみに・・・買い物をあまりしない人は「電車」がよろしいかと。駅は隣接なので、下手な場所に車を止めさせられるのであれば、駅からのほうがよっぽど近い。ま、その「駅」も「秩父鉄道」という超が付くローカル線なので、どっから乗るか?という問題もありますが^^;

 

ちなみに、「見るだけ」と決めて行ったはずが・・・やっぱりねという事で「ニューバランス」のお店で良いものを発見。これからの時期にぴったりな「プルオーバー」でして、ハイネックで暴風、色はいまいち?でしたが、良いものが買えました。

本当に、ナイロンの丸首タイプを探していたのですが、まあない。一種類だけテーラーメイドでありましたが、高い。高いと言っても「定価で18000円」程度で、そこから割引なので・・・ですが、「1諭吉程度」と思ってたので、素通りし、その後見つけました。ま、他のものも買いまして結局「2諭吉」は越えたのですが・・・納得です^^

 

ちなみに、関越道花園インター付近は、他にも大型店舗やパチンコ屋さんも出来て、それなりににぎやかになってきましたが、大丈夫か?と。そんなに人口の多いエリアでもなく・・・ということです。

このエリアは、元々「花園町」で、深谷市・川本町・花園町が合併して現在「深谷市」。あの「渋沢栄一」さんで最近は有名になりましたが、それ以外は「ふかやねぎ」くらい^^;

花園は、インターの名前が知られるくらいですが、昨今は「園芸ブーム」や「産直ブーム」の影響なのか、そういうお店には人が集まってます。また、スイーツのアウトレットもあり、そこも賑わっているようです・・・しらんけど^^;

 

ここは、オレらにとっては、当地方から車で出かける場合の「一番近いインター」という事で、利用頻度は高いですが、滞在することはあまりなく・・・最近では「北へ向かう」場合は、このインターは利用せず「一山超えて群馬県」の藤岡インターを利用することが多くなしました。その理由は「時間が一緒なら高速料金が安いほう」という、貧乏根性です^^;

 

 

平成の大合併の際、この隣接の「寄居町」は、ホンダが進出することが決定で、法人税をあてこんで合併を拒否。同じような理由で、それ以前から「工場誘致」を進めていた「美里町」なども合併せず・・・長瀞しかり皆野しかり、未だに「町」の形態で残っておりますが・・・如何なものかと。

 

それぞれ理由はありますが、例えば「ゴミ焼却場」や「火葬場」などは、行政区である「郡部」単位で運営され、長瀞も皆野も秩父市の設備を使います。ちなみに、警察署すらありません。それでも「独立」を選ぶのは、オレには理解できませんね、悪いとは思いませんが。

 

そういう例は、埼玉県に限らず全国であるのでしょうが・・・この「埼玉県北部」は、もう少し「行政に関わる費用を抑える・効率化する」という観点からも、合併することは必要ではないかと、クズながら思うわけです。なんたって、未だに「村」が存在するのですから。

 

なんでもかんでも「合併すればいい」とは思いません。埼玉県唯一の「村」である「東秩父村」などは、広域の単位で言っても、生活範囲で言っても、「秩父郡」よりは「比企郡」の小川町などのほうが便利なわけで、いやいや普段は秩父市とはほぼ交流もないわけで・・・それであれば「比企郡」へ「編入してもらえば?」と思うようなところもあって、簡単ではないようですが・・・という例もあり。

がしかし、「名前を残したい」とか、「オレの街には大手企業もあり財政は豊かだから」とか、そういうのどうかと思いますね。オレの街周辺でも、例えば「大手企業もあり、武甲山」もありで、合併に拒否し、南の「飯能市」との合併を模索するもとん挫。また長瀞は「名前が消える」と、隣の寄居町との合併と模索するも様々な理由で?とん挫。皆野町も同様。北側の小鹿野町も似たような状況で、なんとか両神村との合併だけは果たしたが、だから何が変わるんだ?状態。

 

当市は、当初「1市5町3村」で合併する案も、最終的には半分の「1市1町2村」で現在の形になりました。成功していれば、日本最大の面積を持つ「市」になるはずが・・・ちなみに今の最大面積は「静岡市」それまで「福島」の「いわき市」ですね。ま、そんなのはどうでもいいが、住民としては、こんな田舎「効率化」してもらわない事には「財政破綻」は見えており、今よりずっと「暮らしにくくなる」事はわかっているので、なんとかして欲しいものです。鉄道だって、再三「廃線候補」に上げられる「西武鉄道」の「秩父線」。西武鉄道は「飯能まで」でやめれば収益があがるらしいが、再三「陳情」で凌いでいる状態。

もう一つの「秩父鉄道」に至っては、いつ廃線になってもおかしくない状態。唯一、武甲山からの「石灰石」の搬出で「日本の私鉄で、今でも鉄道輸送」を行っている関係で、客車料金以外の収入があるので「やっと維持」出来てる程度。「スイカ」すら設備できないような貧乏路線。

 

こういうのは、効率化など「スケールメリット」を出すよう「工夫」して市政に取り組まなければ、困るのは最終的には「住民」だと、オレは思うけど違うのかな。

 

ってか、そもそも「多すぎる」でしょ、行政機関も役人も・爆

もっと効率化して、その分「きめ細やかな」住民サービスを行えるように・・・ではないのかね? 要は「ない袖は振れないのだから、ある袖を作るよう皆で知恵を出す」だとオレは思うけどね。

だって、ゴミだって、警察だって、消防だって・・・などなど身近なサービスから、財政的基盤を必要とするような住民サービスまで・・・自分たちの為なんだから。

 

と、アウトレットから、とんでもない話題になりましたが・・・自分たちの街をよくする努力はどういうものか?、を考えないと、いつ「撤退するか」わからない「大型施設」を作り、「大量の雇用」を生みだすと期待するのもいいが、砂上の楼閣にならないように・・・だと思う次第です。

 

ホンダだって、あれだけの施設を作り、新駅まで作り・・・が、住民は「市に住まず」しかも、想定よりかなり少ない雇用で・・・となっている状況もあり・・・ちなみに、知り合いは「雇用調整」にあって辞めましたが。。。

 

ま、それが住民が選んだものであれば・・・自己責任という事ですが・・・政治が主導したのであれば・・・大手企業の主導であれば・・・どうなんでしょうかね?という事です。

 

大きなお世話でしょうが・笑