3年遅れのサクラサク | 2022年 お気楽な関西中学受験

2022年 お気楽な関西中学受験

「よく食べ、よく遊び、よく眠り、ほどほどに勉強する」が合言葉

中学受験をするつもりで始めたブログ。

コロナ禍や独学の限界などで、中学受験を軽やかにスルー。

気が付けば、ブログを5年以上放置することに。

 

特段書く事案も無かったのですが、ひとつ結果が出たので久しぶりの投稿を。

 

タイトルのとおり、娘が私立高校に合格しました。

そういえば小4の頃、Nセンターの夏期体験学習後の面談で「この子は中学受験なら北助松や夕陽ヶ丘、高校受験なら堺東や蛸地蔵を目指せるのでは」という、有り難いお告げ(リップサービス)があったような。

中受と高受でレベル感は大幅に違うと思いますが、お告げのとおり、聖徳太子ゆかりの学校にご縁を頂きました。

 

でも本番は1ヶ月後。

数学で大コケしても何とか希望のコースで合格した経験は、必ずや公立の試験で活きてくると願いたいところ。

娘さん、身体に気をつけて走り抜けてください。

 

ブログを書くのも後2回。

「中学でのスペック」と「公立の結果」で、書き納めにします。

中学受験をスルーして学校やクラブを満喫し、楽しく塾に通った参考事例となれば幸いです。