Z会 7月分終了等 | 2022年 お気楽な関西中学受験

2022年 お気楽な関西中学受験

「よく食べ、よく遊び、よく眠り、ほどほどに勉強する」が合言葉

3連休で少しぐらいはお出かけをと思い、ぶらつきを決行。

出かける前にピアノ練習とお勉強をした朱さん。

帰ってきてからするのはしんどいもんなあ。

 

グレードアップ文章題を1単元と出口先生の漢字を少々し、先日馬○教室でもらった課題を算国1枚ずつやって終了。

「塾の先生が『これやっといたらイイよ』って言うてたで」、と伝えると至極素直に取り組んでくれました。

普段私が「これもしよっか?」て聞くと即否定なのに・・・

これが塾への外注効果なんでしょう。

 

でもって出かけた先は、まず昼食。

家族全員大好きな大阪市内のうどん屋さん、『つきろう』。

美味いからか、父母娘3人喋らずにひたすら食べます。

3人とも1.5玉をペロリ。

夏限定「ざるカレーうどん」、これむちゃウマでした。

 

で続いて東京インテリアをぶらつき、その後向かったのが

伊丹スカイパーク。

遊具大好きな朱さんでも、この暑さには耐えれなかったのか40分でギブアップ。ミストが降るベンチに居ても暑かったです。

 

で避暑を求めて近くのイオンモールへ。

若干余力があったのか、調子に乗る娘。

Miam Miamさん、ホントすいません。

申し訳なかったのでケーキ買わせていただきましたが、ケチってタイムセールのケーキを買ってしまい重ね重ねすいません。

 

帰ってきてから、Z会のけいけんシートを仕上げ、今月もなんとか終了。

相変わらず国語の添削問題の読み込みが浅い感じ。

「じっくり読んだほうがいいよ」と助言したところ、先日の馬○教室さんのテストで早速実践した模様。

 

「パパが『じっくり読め」って言ったから、じっくり読んだら時間足れへんかったわ」

「あのなあ・・・」と言いたいところをグッと堪えて、「じっくり読めたか。よっしゃ。じゃあ次はやや早めにじっくり(どんなんやねん)読んでみようか」と引き攣った顔で返事しときました。

 

娘さん、夏休み中の成長が楽しみです。