乙女のトキメキご訪問ありがとうございます乙女のトキメキ

 

こんにちは。

 

 

新学期が始まり

息子から聞いた話で驚いたことがありました。

 

新学期早々

担任の先生から

『〇〇君はご家庭の事情で退学しました。』

って話があったよっ不満

 

 

クラスメイトが退学してしまいました💧

 

突然。

 

息子も一緒にカラオケ行ったりしていた

お友達だけにショックを受けていました。

 

 

先月中頃保護者会があり

担任の先生はニコニコして

 

『このクラスは賑やかだけど不登校になる生徒がいなく

皆元気に登校してくれて本当に良かった』

と。
 
 
通常、駐在などで転校する場合
保護者会で先生からお話があり
その保護者からもご挨拶があるけど一切なし。
そんな気配も全くなし。

 


息子曰く
12月の末の終業式にもその子は普通に
学校に来ていたという。
 
 
 
受験して入学したのに
学校ってそんなに急に簡単に辞めちゃうものなのでしょうか。
 
 
中学に進学して
理解に苦しむことが時々ある。
 
中学受験の入学者は自身の偏差値を基準に
学校を選択する。

面接はなし。

 
授業がある日に平気で家族旅行で休み

SNSにあげたり平気でクラスで

喋ったりする子が


多々いる。
 
勉強できれば別にいいじゃん。
って感じらしい。
親子共々。
 
 
だから学校に思い入れも大して無いんだろうなと感じる。
 
 
我々小学校受験組みは偏差値評価が無い分
楽と言えば楽なのかもしれないが、
その分親の面接があるし。
願書も魂込めて書いて

塾の先生に何度も添削してもらう。


もちろん塾へ通い勉強に運動に頑張りました。

 
とにかく必死で入った。

多分皆ほとんどそうだと思う。 


だから学校をすぐに辞めてしまったり。
普通に授業がある日に休むだなんて考えられない。
 
 
そんなの常識かと思ったけど
いろいろなご家庭がありびっくりしました。
 
 
突然辞めちゃったけど、
まだ義務教育どこの学校にいくのだろうと
心配になります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フォローよろくお願いします音符

 

”フォローしてね"height="50"

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日もありがとうございましたハート
 
 
音譜↓購入したおススメ品です↓音譜