二ノ宮 康明先生 | プレストの誰かのブログ
最近、嫌な天気ばかり続きますね~(T0T)
紙飛行機を飛ばすには、最悪の天気続き


今日は、久しぶりに紙飛行機の話題です
うわのは、この方をご紹介してみたいと思います




二ノ宮 康明先生

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%BA%B7%E6%98%8E

紙飛行機を飛ばしに武蔵野中央公園へ行くと、いつもどんな天気でも朝一で、公園の原っぱの中央に座ってるお爺ちゃん

↑にも載せたとおり、実は紙飛行機会では凄い名前の通ってる方です

そう、紙飛行機の設計者!!
多くの紙飛行機のデザインの本出しちゃってます(゜ロ゜)

少し前は、みんなと紙飛行機を飛ばしていたのですが、夏はやはりバテ気味のためかみんなが飛ばしてるのを嬉しそうに見ていました

普段から近くで自分の飛行機を飛ばしてる大人や子供にアドバイスや調整をしてあげるなどしてます

私も、二ノ宮先生の紙飛行機飛ばしました




二ノ宮杯全国大会が、これから、秋に行われます

その予選会を各地でやっていますが、今回は、主に私は、Whitewingsの554を飛ばしました(^^)

7種目あるうち、好きな機種を選んで予選に出られるのですが・・・

私は、2種目ずつ3回武蔵野中央公園と取手で参加

結果は、3位を2回取れたわけですが

全国大会へは、多分届きませんでした( ノД`)…



隣にいるのは、紙飛行機とダーツの師匠

同じ種目でも、100秒位差がありました

1位と3位でも、かなり差が(*_*;


最後のチャンスの敗者復活の日は、いつもお仕事です

そして、大会当日は主催者側と一緒に、会場のお手伝い

一度でいいから、やるね~!といつも一緒に飛ばしてるお爺ちゃんたちに言わせたいけど

まだまだ、青い私です

先生から賞状来年こそはもらいたいなぁ~

ではでは、また\(^o^)/