Excelで画像データを作り,画像にすることができます。csv2bmp.exeというソフトです。下にExcelデータを示します。A1は横幅で,256ピクセルにしました。B1は縦のピクセル数です。2行目は青のパレットです。パレットは0~255まであります。どのパレットもここではゼロとしておきます。3行目は緑のパレットで,同じく0~255まであります。ここはExcelの数式を使って,0~255まで,順次増加させています。4行目は赤のパレットで,ここでは,255から0まで順次減少させていきます。5行目から画像データです。左から右に向けて,パレット番号を書きます。0~255まで順次増加させています。以降4行目を含め,おなじデータを100行並んでいます。

 

 これをcsv2bmp.exeというプログラムで画像に変換すると,下のようなカラーバーができました。

 Excelの表計算意外の用途の一つを紹介しました。