今年の仕事は今受けている
制作とコンサルでほぼ終わり。
私は今来年に向けて
コンテンツ整理を行っています。
私のコンテンツ整理は
各ウェブサイトもリニューアルなので
それで
SNS等の更新滞っています。。笑
一人でやっているので
リニューアル作業に集中の場合は
SNS活動はほぼできません。。笑
んで大丈夫かな?
って思われている方のために
今こうやってアメブロを書いています 笑
生きていますので
安心してください。
いよいよ来週は
東京です!
1泊で
コペンカレッジさんとの
コラボ講座に行きますー
そして翌日は
デジタルハリウッド渋谷校
主婦ママクラスの
卒業制作発表会へ♡
コペンさんとは
来年はもっと一緒にお仕事したいと
思っているので
その内容も持って
東京へ行きます。
これからの起業の成功は
質と掛け合わせだと思っています。
「質」
これはもう皆さんもわかると思うのですが
テクニックや
外見だけの着飾りでは
ビジネスは続かないということが
世に浸透し始めましたよね。
数ヶ月前
私はとある
有名な起業コンサルの方の
講座に行きましたが
愕然としました。
ネットで探せば
すぐ出てくるような内容で
お金を取り、
さらにその講座は
本講座への入り口でしかなく
その場即決したら
半額くらいになるという
・・・・
もう今時そんな商法に
捕まるわけないのですよね。
(実際10名いて全員申し込みませんでした。)
数年前に有名になった
コンサルの方ですが
やはり時代とともに
ニーズは変化します。
キラキラ女子が流行った頃は
よかったかもですが・・
でも・・・
ですよね。
テクニックだけでは
いつか力尽きます。
「質」
それは
お客様が求める
価値あるサービスを
提供できているか。
それに尽きます。
好きを仕事には
仕事にする前まで。
仕事にすると決めた瞬間から
貴方の「好き」は
どーでも良いのです。
その「好き」は
お客様にどんなメリットが
あるのか。
それに尽きます。
思い出してください。
洋服を買いにお店へ行き
そこの販売員が
「うちの一番人気でー」
とか
「あっそれ私も好きなんですー」
とか
・・・・
どーでも良いですよね 笑
それより
その服を買ったことで
自分がどうなるのか?
そこが見えたときに
購入しませんか?
そういうことです。
そしてもう一つは
「掛け合わせ」
です。
例えば私
最近は
主婦で未経験から
WEBデザイナーに。
なーんて検索すると
山のように
特集記事が出てくるくらい
溢れかえっています。
つまりは
私が
WEBデザイナーという
カテゴリーだけでは
埋もれるわけです。
主婦以外にも
10代からWEBデザイナーは
いるわけですから。
私はデザイナーともう一つ
コンサルタントという
掛け合わせがあります。
この掛け合わせが大切です。
色々やれということではなく
一つのスキルだけだと
埋もれてしまうけど
掛け合わせると
希少価値が上がるということですね。
そしてそのスキルが
誰にメリットあるものなのかを
明確にする。
「質」も「掛け合わせ」も
大切なのは
お客様です。
誰のための
何のサービスなのかが
即答できることです!!
現在募集中のメニュー
90分コンサル
継続コンサル(あと1名)
制作のご依頼は受付停止しております。
レッスンについて(熊本サロンorオンライン)
https://www.preshine.design/lesson
12月の予定は近日中にアップします。
コンサルの詳細ですが
サイトをリニューアル中なので
気になるかたはメッセージください。
preshinedesign@gmail.com
Preshine ERI
WEBデザイナー
起業コンサルタント
ウェディングプランナー
アパレルエリアマネージャーを経験し
結婚・出産を経て
フリーのウェブデザイナーへ転身。
現在3歳半の娘を育てながら
フリーランスママとして活動中
カフェ・サロン・個人事業主の方への
ウェブサイト制作や
コンサルティングを行っている。
起業迷子の皆様に大人気の動画レッスン♡
↓
Preshine公式メルマガ
Preshine公式LINE
↓