次のステージに行くために

とあるコンサルの方に

おねがいしたことがあります。


私はフリーランスで

一人でやっているので

一日24時間の中で

プレイヤーとして走るには

限界があります。



つまりは

売上にも限界があるということ。



これをどう打破したらよいか悩み

コンサルをお願いしました。


結論、

プレイヤーとして走らなくても

売上が立つ仕組みを作る

ということでした。


やっぱりそうよねと思い

色々な策を

ご提案して頂き

走ろうと思った3日目。


わたしは

この、プレイヤー以外で

売り上げを立てる仕組みを

やらないと決めました。



3日走って気付いたのです。


これはわたしが

やりたい仕事ではないと。



私は常に、お客様を

感じていたい。


※なんか、気持ち悪いですね 笑


お客様と常に関わってたいので

誰かを挟んでお客様と関わることが

どーしても無理でした。



遡れば、会社員の時でもそうで

販売員や店長の頃は

良いのですが、

評価頂き、管理職になった途端

ダメダメなんです。。


やってみて

やらないという選択肢を

持てたことで

私の仕事は飛躍しました。


プレイヤー以外の売上が

立てられたら。。。


そんな妄想を一切しなくなったことで

24時間をさらに私らしく

使えるようになったんです。



ここで言いたいのは

やらなかったからと言って

コンサルの方のご提案が

ダメだったってことではないということ。



私もコンサルしてますが

やるやらないは、

クライアントが決めることです。



つまりは成功するしないも

クライアントだということ。


もし、コンサルに

身を委ねすぎていたら

こう思ったかもしれませんね。


1時間 15000円も払ったのに、

言った通りにしたのに

結果出なかったじゃん

って。


もし、ここまで読んだ人で

えっ?そう思わないの?

って思われた方がいたら

起業むいてないです。。涙


起業は自分でするもの。

コンサルは助言。


自分が決め行動し

たくさんのトライアンドエラーで

ステージを上げていきます。



今回わたしはこの選択肢が

出来たことで

お客様と触れるメニューに

絞っています。



対面レッスンを再開したのも

その一つです。


売上も大切ですが、

1日24時間

どう私らしく過ごせるか、

私らしく働けるか


そのためにどうしたらよいのか?


やらない選択肢で見えたのは

お客様と触れ続けることでした!



 

現在募集中のメニュー

 

90分コンサル
https://preshine.tokyo/90min-consul/

継続コンサル(あと2名)
https://preshine.tokyo/styling/

制作のご依頼はこちら(2020年1月より〕
https://www.preshine.design/web-design

 

レッスンについて(熊本サロンorオンライン)
https://www.preshine.design/lesson

 

 



Preshine ERI
WEBデザイナー
起業コンサルタント

ウェディングプランナー
アパレルエリアマネージャーを経験し
結婚・出産を経て
フリーのウェブデザイナーへ転身。

現在3歳半の娘を育てながら
フリーランスママとして活動中

カフェ・サロン・個人事業主の方への
ウェブサイト制作や
コンサルティングを行っている。

 

 

 

 

起業迷子の皆様に大人気の動画レッスン♡

 

Preshine公式メルマガ


 

Preshine公式LINE