私が自宅サロンを3ヶ月で
満席にできた理由。
それは
ウェブです。
私は10年近く会社員をやっていました。
夫と結婚した時は
アパレルのマネージャーをやっていて
全国を飛び回っていました。
結婚してもその生活は変わらず
夫とすれ違う日々。。。
これで良いのかな?
そんな想いと同時に
割とあっさり
会社に切られる瞬間を感じ
辞めよう。
専業主婦になりました。
当時は子供もいませんでしたし
夫婦2人
熊本でまーやっていけなくもなかった。
突然降りかかってきた
専業主婦を楽しもう。
そんな時に
自宅サロン・お稽古サロンというものを
知ります。
会社員マインドが
まだ残っていたこともあり
知り合いのサロンなどに出向くと
レイアウトや集客導線など
気になることばかり・・・・
でも、いきなり熊本で
専業主婦を始めた
新参者が
わちゃわちゃ言うのは
よろしくないかな。。。
ということで
私も自宅サロンを
一度やってみることに。
当時、私は子供もいないですから
ママ友がいません。
でもあるものを武器に
スタートして3ヶ月で
サロンを満席にすることができました!
私はママ友や平日昼間に時間を作ってくれる
友達が少なかった。
だから、地上戦ではなく
宇宙戦で勝負しました。
ネットです。
当時はまだウェブの勉強もしていませんでしたし
お金もない。
でも時間はある!
ネットで調べながら
見よう見まねで
ブログとホームページを開設。
素人感満載の
サイトを
堂々と広げて
告知を始めるのです。
Facebookにも疎すぎて
私、友達には見られたくなかったのに
堂々と全てを
公開!していました。。笑
でも、それが良かったのか知りませんが、
私のサロンには
平日休みの会社員の方
お近くにお住まいの主婦さんなど
ネットがなければ繋がらない方々に
お越しいただくことができたのです♡
・当時のメニューは
カラーセラピー
リボン
マカロンタワーと
ブログ講座
パーティーアイテム作り
でした。
資格がなければ
仕事にならないと
比較的
取得しやすいものを
受講しました。
私のゴールは
それらの資格で自宅サロンを成功させることではなく
あくまでも資格やメニューは二の次で
自宅サロンにどうやって集客するかという
集客を実践することが目的でした。
そんな中で、
確実にこれだと思ったのは
ブログでした。
そして
ホームページ。
この2つを早めに用意できたことが
成果につながりました。
もちろん
素人感満載ですけどね。
====================
Preshineの最新情報や先行案内は
LINEで配信中。
お稽古サロンのためのWEBデザイナー

→チャンネルを見る

公式サイトよりご覧ください。
https://www.preshine.design

制作のご依頼はサイト会員様から優先的に行なっております。
制作に空きが出ましたらニュースレターでご案内し
サイト会員様でお申し込みがなかった場合
ブログやホームページでご案内をさせていただいております。
ご検討いただける方は
大変お手数ではございますが、
ニュースレターへのご登録をお願いいたします。
ニュースレター会員登録 >>
Preshine 代表 ERI
お稽古サロンのためのWEBデザイナー
ママ起業コンサルタント
熊本市出身、東京都世田谷区在住
青山学院大学 経営学部卒
会社員時代はジュエリー業界で
販売力・提案力を身につけ
全国売上1位、高額商品ご契約1位などの
実績を出す。
その後アパレル業界へ転職。
7店舗、30名の部下を持ち
店舗統括の仕事をする中で
一人一人のマインド・モチベーション維持
そして自分の目標設定がわからなくなり
うつ状態に。
結婚を機に退職し、平日の昼間に
主婦・ママの世界で開催されている
「お稽古サロン」に出会う。
一人一人が自分の好きを伝える
自分らしいサロンを持っていることに
感動し、自分のはじめる。
しかし、この世界は
集客・経営マインドが弱いことに気づき
自分自身、今までの経験と
WEBツールという新たなスキルを武器に
開講3ヶ月で9割が新規客のサロンとなる。
現在は、お稽古サロンに置いて
ブランディングとWEBの必要性を伝えること
さらには、サロン講師の収入を上げるべく
起業塾をスタート。