お仕事しよっか。
そう言ってパソコンをカチカチ。
誰の真似でしょうか 笑



保育園に行く?ときくと
行こっか。

保育園に迎えにいくと
帰ろっか。

オムツがパンパンだねというと
変えよっか。

目をこすりながら
寝よっか。

最近娘が使う言葉です 笑

こう言われたら
こう答えるって流れかと思いきや

先日は
保育園に行く?ときくと
いや。今日はママとここにいるのー

と言いだし
20分後。リ○ース( ̄O ̄;)

具合悪かったんですね。


自分の状態に対しての言葉が出たり
意思、行動に対しての言葉が出たり


子供に驚かされる日々です。


昨日は保育園の茶話会。

登園、退園の際には
お友達はもちろん
お友達のパパママにまで

ぎゅー!タッチ!
全力でご挨拶するようで

しばらくいなかったから
寂しかったですー

なんて言われちゃいました 笑


まだ2歳でこんなに社会に触れ合ってて
我が子ながら
凄いなと思ってしまいます。

私がお仕事を楽しめているのは
娘が保育園を全力で楽しんでくれているから。

改めて先生方に感謝です。
しかし、ほんとに保育園の先生って大変だなー
日曜も研修づくめだそう。
頭が上がりません!
保育士さんのお給料、絶対あげるべき♡



 

東京都在住
2歳の娘を持つママ

結婚・出産・夫の転勤を機に
会社員→フリーランスの道へ

サロンを本気のビジネスへ

昨年Preshineサロンスクールを開講。
現在10名のスタイリストが在籍。
Webツールからサロン運営の皆様を
心を込めてサポートしています♡









image