呪-しゅ


かみさまに捧げる言葉 

祝詞からはじまったけれど


呪い師はまじない師。


まじないとは本来、神と交わることからきている



言葉をどう発するかで


呪いにもなるし


祝詞にもなる


振興宗教を辞めるときに


呪いの言葉をかけられる


親から子供への無意識下の


呪いの言葉。


見えない潜在意識に働きかけるのは


見える世界の顕在意識下で認知することで


克服できる。


認知する。認める、あきらかにする


って本当に大切。


人に向ける言葉に


呪いをかけないで。








https://wwws.warnerbros.co.jp/onmyoji0/