ご覧頂きありがとうございます!
「幸せなはずなのに満たされない」
子育てもワタシも楽しむ毎日になる
あなたの眠っている才能を引き出し
\やりたいことを最速で叶えていく/
夢実現プロデューサーYURINE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
働きたいけれど私に
どんなことができるんだろう?
きっと誰もが社会人になる時に
一度は考えたことが
あるのではないかと思います
でもどんなことができるのかという発想こそ、
あなたがやりたいことが
分からなくなる原因なのです
どういうことかというと、
どんなことができるのかということは、
どんな風に求められるか、
どこなら必要とされるのか、
つまり
環境に合わせて
自分が存在するという
発想なのです
働くということは、
生活を安定させるとか
社会に貢献するとか
誰かに喜んでもらうとか
色んな要素がありますが、
日本では、
お金はもらうもの
という考えが一般的です
私自身もサラリーマンの
一般家庭で育ってきたので、
まさしくこう思って生きてきました。
ですが、27歳くらいの頃に
ロバートキヨサキさんの
「金持ち父さん、貧乏父さん」
を読んで、
お金の捉え方が大きく変わりました。
労働者という概念しかなかったところから、
自営業者・経営者・投資
という立場によって
お金の流れを変えていくことが、
人の人生を大きく変える
と知ったからです。
変わるポイントはたくさんありますが、
1番心に響いたのは、
時間から解放される
ということでした
つまり労働者として雇われている間は、
時間から自由になることはない。
でも自営業者・経営者・投資家と
ステージを上げていくことで、
人生の時間の使い方が大きく変わるのです
ここで、
労働者と経営者の大きな違いは
何だと思いますか??
色々ありますが、
「最終的に自分で責任を取る」
かどうかです。
この「自分で責任をとる」意識こそ、
本当の意味で
自由な人生への道だと思うのです
もちろん雇われて働く場合でも、
例えば鉄道関係や宇宙関係など、
1人では到底できない分野もあるので、
一概に労働者が悪いと
言っているわけではありません。
自分で舵を取るというのは、
「自分で選び、最終的な責任を取る」ということです。
どんなことができるのか
よりも
「どんなことをして生きていきたいのか」
どんなことを選択して生きていくのか、
自分で選び取っていく意識が大切です。
この自分で選ぶ意識で
ひとつひとつの選択をしていけば、
必ずあなたが望む人生を
手に入れることができます!!
もし、まだロバートキヨサキさんの本を
読んだことのない方は、
是非読んでみてくださいね。
お金の知識ももちろんですが、
生き方の新しい選択肢が増えますよ!
選択肢が増えれば、
あなたの可能性もぐんと広がります。
<私らしく生きるオススメ本>
毎週月曜日朝8時
「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!
[About the you Branding]
instagramはこちらから♡
https://www.instagram.com/mamairoomoi/