ご覧頂きありがとうございます!
「幸せなはずなのに満たされない」
子育てもワタシも楽しむ毎日になる
あなたの眠っている才能を引き出し
\やりたいことを最速で叶えていく/
夢実現プロデューサーYURINE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当は活き活き頑張りたいんだけど、
「やる気が出ない」
「何をしても楽しくない」
ただただやることをこなす日々
という時ってありませんか??
そんな時、
五感を使って今を大事にする
3分でできる「米とぎ瞑想」
がおすすめです
やる気がでない時って、
色んな要因があると思いますが、
基本的には、
不安や自信のなさから、
喪失感を感じてしまっている時です。
つまり、今ここにいる自分を置き去りにして、
他のことに意識が向いてしまっているのです。
だから、今ここにいる自分を感じることが
とっても大切なのです。
実は私自身も3年前、
本当は活き活き頑張りたい。
今が大事なのはなんとなく分かるんだけど
どうすればいいかわからない。。
ただただやることをこなして、
毎日が過ぎていく、、
と感じていました。
悩んでいたある時
「瞑想」が気になって
ヨガのインストラクターで
「瞑想」に詳しい友人に、
直接話を聞いてみることにしました。
その中で、分かったことは、
瞑想とは「集中」だ!
ということでした。
集中とは、
「今に全力で意識を注ぐ」
ことなんです
どういうことかと言うと、
瞑想って、
一般的に、
座ってあぐらを組んで
目を閉じて、
心を落ち着かせ、
頭の中を空っぽにする
静かな時間
というイメージありませんか??
でも実は、色んな瞑想方法がある
ことを教えてもらいました。
ヨガも体を動かす瞑想
ヨガニドラという全身の部位を意識する瞑想
そして日常の中でできる瞑想
これらの瞑想の中で共通した核となるのが、
「集中」することなのです。
そしてこの「集中」がもたらす
効果メリットは、
心を落ち着き、余計な考えを排除できる
過去の失敗や未来への不安を解消できる
感情を今の自分に向けることで
リラックス効果がある
ということです。
つまり、今の自分に集中することで、
やる気が出ない原因、
不安や自信のなさを解消でき
余計なことが排除できることで、
自分にとって大事なこと
が何か見えてきます。
余計なこととは、
他人の意見や批判、
将来への不安など、
本当は起きていないのに
考えてしまっていることです
この時、その友人にオススメしてもらった
「米とぎ瞑想」
勝手に名付けました笑
私も実際に始めて今でも続けていますが、
毎日今を感じ、
幸福感、充実感、を
感じることができています。
やり方は簡単です。
他のことを考えないで、
ただ米を研ぐことにすべての意識を注ぐ!!
これだけです
ポイントは、五感を意識することです。
五感は、脳へ刺激を送ります。
米や水を触る手の触覚。
米の変化を見る、視覚。
水の流れる音や
米が擦れる音を聞く、聴覚。
米がここにあることを感じる。
水に触れて冷たい感覚や
ザラザラした米の触感、
白く濁っていく水を眺める。
たったこれだけ?
と思うかもしれませんが、
これまでは、米を研ぐ時って
何か他のことを考えながら
せかせか済ませていました。
すると気付いたら、
炊けて食卓にならんでいて、
なんとなく食べる。
となるのですが、
「米とぎ瞑想」をすると、
こんな風に変わります。
米がここにあることに
まず有り難いと意識が向く。
そして炊きあがった時の、
キラキラしたお米の様子や、
湯気から香ってくるお米の香り。
食卓に並んだ時の、
ふっくら綺麗なごはん。
口に入れた時の、
温かさや甘さ。
すべての瞬間が、
映画のワンシーンのように、
活き活きと感じられるのです。
そしてこの幸福感は、
毎日の中に連鎖して広がっていきます。
今あるもの一つ一つに気づくことが
できるようになるのです
すると、、、
今の自分のもっているものへの意識、
気付きも増えていきます
病気なく過ごせていることや、
五体満足なこと、
家があること、
ご飯が食べられること、
当たり前すぎると感じていたことに
感謝が溢れてきます。
そうすると自然と未来に向けて、
今何かしようという
エネルギーが湧いてくるのです
今を大切にする習慣は
「幸福感」「充実感」をもたらします。
是非3分でできる
「米とぎ瞑想」やってみて下さいね!
日常の中で、
時間を作らずにすぐにできるのが
とっても良いです♡
充実した毎日が訪れますように!
<私らしく生きるオススメ本>
毎週月曜日朝8時
「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!
[About the you Branding]
instagramはこちらから♡
https://www.instagram.com/mamairoomoi/