性のことで親が恐れていることはなんだろう?
神の子塾5.21の頂いたお声の中から♡
印象的だったお声は
「”性を子どもに伝える”ってことに対して
なんか肩の力が抜けました」というもの。
表現は違えど
他の方からも
同じ感想を持たれた方も多かったです。
結局は、私達自身も教育を受けていないし、
曖昧にされる雰囲気の中で育ったので、
結局はそれぞれが
「通ってきた道」の経験だけが頼り
というところで、
無知すぎるということが
大きいんだなと思いました。
つまり全体像が見えていないし、
本質的なことが分からない。
特に、恋をして、失恋して、また恋をして、、
と多感な時期や、
結婚して、子どもがほしいと思ったり、
出産して、というまさに大事な時期に、
やっつけ的な歩み方だったなーと感じました。
そして子どもが生まれて、
異性を育てることになった時に初めて
「どうしたらいいの?」ってなるかたが
ほとんどではないでしょうか?
今回の内容は、
本当に真ん中の中心のところまさに
「愛を伝えるいのちの話」でした。
まだまだ「知らない」ということが
より明確化しました。
一歩一歩、学びを深めていけたらと思います♡
次回は6月11日(木)お楽しみに♡
YURINE