「水着ゾーンの話」
いよいよ今週木曜日♡
個人的にとっても楽しみです
というのも、
この神の子塾を企画した段階から、
やっぱり「知らない」こと
特に男の子のこと
がこころのどこかで
不安に感じているからだと思います
今回の題材の本
こちらの中で
最初に教えてほしい
「水着ゾーン」の話
という部分があります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「体にはプライベートな大切な場所がある」
ことを子どもたちに理解してもらうことが何よりも重要です。」
・
・
・
この「水着ゾーン」を学ばせることで、
性犯罪から子どもたちを守るだけでなく、
うっかり加害者になることも防いでくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とっても大切なことですよね。
漠然と当たり前に思っていることでも、
明確に教育として教える方法が
1つ持っているのはとても心強いと感じました
*************************
これからの おとこの子 おんなの子 を考える
『神の子塾』
vol.2:愛情が伝わるパンツの教育?!
<おはなし共有会>
おかあさん、おとうさん
男の子、女の子をどんな風に伝えていきますか?
あかちゃんはどこからきたの?
どうして僕はおとこの子なの?私はおんなの子なの?
こどもたちは まっすぐに
「おとこ」と「おんな」に
興味を持ち質問してくるでしょう。
あなたがどうして生まれてきたのか
あなたがどうやって生まれてきたのか
そしてどれだけ大切な存在なのか
両親がどう伝え
子どもたちがどう受け取るか
自分を大切な存在だと感じ、
「愛情」を知るための大切なこと
自己肯定感の強い子に育てたいですね。
そして情報の溢れるこれからの時代
ますます IT は子どもたちの手に渡り、
いろんな可能性と共に、様々な危険にもさらされるでしょう。
両親の愛に満ちた情報は、子どもたちを守ることにも繋がります。
これからの男の子と女の子の育て方を一緒に探ってみませんか?
あなたなりの子育てのヒントがみつかるかもしれません♡
5月21日(木)
10:15~12:00
定員15人
1500円
お申込みはこちらから↓