ゆたかな「家族と生きる」を考える
オンラインままいろCafe

有意義な時間でした!
外出できないと家族以外と話すこともないので、
多数の方とお話することだけでも楽しい時間でした
子どもの教育について、
興味・関心を汲み取ってあげることから
始めるといいのかなと感じました。
又、家にいる間にもやはりメリハリは大切だと思いました!
ママ友にシェアしたいです✨
これからは、個の自立が大事であることや、
子供の得意を上手に伸ばすことが大事と言うこと。
算数も英語ができたら良い←わたしこれに関しては、
びっくりでした!!
わたしは、なんとなく、国語の力なのかなと思っていました。
理由は、大人になって、
人と接する時のコミュニケーション能力だと思っていたので。
子育てのヒントになることがあればと思い
参加させて頂きました、
とても有意義な時間でした。
みなさん、育った環境は違う中、
全く違う職業などを経て、
ここで、こうやって、いろんな方の
話しを聞けたことがとても良かったです
こういった話をオンラインでいろんな立場の方と(初めての方とも!)
顔を合わせて意見交換できるのは新鮮で有意義でした。
スキンシップ、肌感が大切^_^
子供の能力を伸ばしてあげる、
という親の子供の学習への姿勢、
子供の自立を育ててあげる事
数学の重要性
自分にとっての家族の在り方をきちんとイメージとして持つこと
参加した方々の価値観とか考え方をサラッと聞けたのが面白かった。
普段近くにいる人であってもそういう事って中々出来ないし、
機会がないですよね。
自分の望む家族のあり方や
これからの教育や個のあり方を考えられたこと。
教育、メリハリ生活、
2割くらいの人が働いたら世の中回る?!
はじめましての方も楽しくお話が出来て、
新しい考え方や共感できる話が聞けて楽しかったです。
ありがたいお声を頂くことができました♡
また一緒にお話できる機会を楽しみにしています
ままいろ想い。
つばさを授ける「学び」と出会う
コミュニティサロン
YURINE