こんにちは☆ナウです♪
コロナでいろいろな情報が飛び交う日々ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
わたしは世界の動きを見ながら
不安のエネルギーをだしすぎないように
必要な予防や備蓄もしつつ
こういうときだからこそ
新たな視点も柔軟に取り入れて
家族との時間など大切な人とのつながりを感じながら
前向きに過ごしていきたいなと感じる日々です。
一日も早くこの状況が収束すること
一人でも多くの人が健康で前向きにこの事態を
乗り越えれることを心から祈っています。
世界全体、否、地球全体でこれほどの
大きな出来事が自分が生きているときに
起きていることに驚きながらも
きっと私はこの大きく変化する時代を
経験したくて生まれてきたのだと思うと
とても不思議な感じもします。
明日は春分ですね。
また宇宙元旦ともいわれていますね。
今年1年、さらに春分は特に大きな変化の
時期になると聞いていましたが
こういう形だとは想像しませんでした。
個人的に昨夏ごろからこの春分までに
意識してやっていたこと
それは
整理整頓
これは物や人、身の周りの断捨離だけでなく
自分の中の意識についても整理整頓するということ
私はいま何を感じているのか
本当はどうしたいのか
つい誤魔化したり見ないふりをしてきた
感情の中にある本音の隠れ場所を
丁寧にみつけたり
本当の心地よさや好きなものを
素直に本音と一致するものを選んでみたり
違和感のあるものをごっちゃまぜにせず、
感じていることを否定せず
丁寧にみていく
そして違和感のあるものからは
感謝して卒業していくということ
これね、なかなか大変でしたー!
いまも進行中ですけど(笑)
自分の感情って知らずに蓋をしてたり
見ないフリを長年してると
本音がわからなくなったりするんですよね。
わたしは、物も捨てるの苦手ですが
特に思考は常に動いててとまらないので
本当に感情や情報とかも、大切に大切にw
ためちゃう癖があります(笑)
一歩進んだら二歩下がって
三歩進んだら一歩下がって
二歩進んだら三歩下がって・・・
進んだり、止まったり、下がったり
あれ?いま結局どんな状況?みたいな
こんなのを何度も繰り返しながら
少しずつ自分軸を整理してました。
でもこの経験は私にとって
大きな大きな転機だったことは確かで。
そういう心が行ったり来たりしてる自分を含めて
観察しながら一つずつみていったんです。
だから時には苦しいこともたくさんあったけど
その分心の底にあった、たくさんの美しい心も
みることができたんですよね
私は今年に入ってからは
絶賛、四柱推命的に天中殺の影響か
エネルギー不足が顕著になってますw
さらに【絶】運気らしく
スイッチオンとオフのときの差がまぁ激しい(笑)
そんな中、春分前に
早速今年で印象に残ってることは
・自分を生きると奇跡は起きる
・子供のころからのネガティブ思考の気づき
・母へずっといえなかった本音を伝える
このあたりでしょうか。
やはり今年の干支の庚子らしく
早速自分の信念がテーマですね!
今日はその中でも自分以外の人が
かかわるところを書いていきたいと思います。
【母へずっといえなかった本音を伝える】
これは、2月半ばに実家へ帰省したとき
自分自身を癒すことのできた大きな出来事でした。
他のは会ったときにお気軽に聞いてくださいね♪
それは
自分軸を整えてから、しっかり心からの本音で
伝えると相手はこんなに予想以上の
反応になるんだと教えてもらった
出来事だったからです。
自分軸は自分勝手なわがままを表現するのではなく
自分の本音をみて知るということです
母に伝えるとき、前提として気をつけたことは
・誰が悪いとかそういうジャッジはしない
(母を責めるような伝え方はしない)
・私がいま大切にしている考えや思いを
整理して、私はこの思いを大切にしてるという点を
意志と愛をもって素直に伝える
・育ててもらった感謝の気持ちを
しっかり言葉で伝えたうえで
親子であってもそれぞれ別の人間であり
大切にしたいものが違うことも自然なこと。
だからこそ尊重しあいたい
(本来同じものであることを伝えながら)
それはまさに
近い親子だからこそ
依存ではなく離別感を大切にすること
昔から私は頑固でありながらも
母のいうことが最終的には正しいと思っていたので
母の考えや意志にできるだけ添いたいと
生きてきました。
それだけ私にとって母の存在はとても
大きかったんですね
母を悲しませたくない、期待に応えたい
長年自分の意志以上にこの想いが根底にありました。
でも今というこの時だからこそ
私の中に伝えれてない違和感があるのなら
言えなかったことを素直に伝えようと決めたんです。
これ以上誤魔化すと自分の心から
大きくズレてしまうことが明らかだったから・・・
そして、なにより伝えれなかったことに
後悔したくなかったから。
すると伝えた後の母は、
いい意味でとても前向きに受け入れてくれ
それは私が想像した以上の優しい反応でした。
自分が映し出した現実に驚きつつも
ただとても嬉しかった。
言いたくても言えなかった
大きくひっかかっていたものを
やっと手放せて本当にほっとしました。
それは何より
伝えたことで自分で私の長年の願いを
叶えてあげれたことがすごくすごく嬉しかった。
ありがとう私。
よく勇気だして伝えれたね。
ありがとうお母さん。
ちゃんと聞いてくれて本当に嬉しかった。
そんな気持ちでした。
とっても美しい造形の明石海峡大橋♪
そんな出来事があった2月の帰省時は、
夫も週末に関西で合流してくれたので
母と初めて3人で旅行にいきました。
行き先は日本国発祥と言われる淡路島⭐︎
兵庫県出身なのに実は初めての上陸w
四国に行くときはいつも通り過ぎてました。
行きには父や祖父母が眠る
神戸の山奥のお墓参りへ。
母と行った結婚報告でお墓参りした以来
遠いのもあり結婚後は行けてなかったので
命日が近かった約30年前に亡くなった父や
大好きだった祖父に
夫を墓前で紹介できました。
父や祖父も喜んでいる感じがしました⭐︎
夫に帰省のタイミングで
母と一緒に旅行とお墓参りに行きたいと
提案したとき
「もちろんいいよ」と言ってくれた優しい夫と
母と過ごした1泊2日の旅は、新たな家族を
感じるとても優しくて穏やかな時間となりました。
特にすごく嬉しくて
何度も泣きそうになったのは、
杖をつく足が悪い母の手を優しくとり、
一緒にゆっくり歩いてくれる夫と母の
二人の姿をみたとき。
手をとられる母は
少し恥ずかしそうにしながらも
とっても嬉しそうで…
結婚して母の近くから離れることになったけど
この結婚を自分の意志で選んでよかった
改めてそう思いました。
(実は結婚のとき色々あったのです)
私たちにはきっとお互いに適度な距離を
もつことが必要だったのだと思います。
そして、この光景をいまみれたこと
この旅行を計画して
本当によかったと思いました。
私もフラフラと歩く母の手をとりながら
離れて暮らす今も
こうした時間を一緒にもてることに
感謝の思いが何度も溢れてきて
改めて心から母に
「私を産んでくれてありがとう」
「私のお母さんになってくれてありがとう」
と感謝の言葉も伝えることができました。
(父にはお墓参りのときに伝えました⭐︎)
私の学んだ四柱推命では
生年月日は自分で選んで生まれてくると
言われています。
さらに私は外見・性格
うまれる場所や年代、どんな親で
家庭環境かなども自分で
生まれる前に選んでいるという
考え方も採用しています。
私はけっして恵まれた家庭環境で
幼少時代を過ごしたわけではなかったけど
20代30代もいろいろな経験をしてきて
良いことも辛かったことも無意識でも
そのときの自分が選んだということは
自分には必要なことで大切な学びだったんですよね。
私もどこかで母の影響をたくさん受けて
選んできたのが多かったなとも感じてて
だからこそこれからは、
もう過去のことをひっぱりだして
何度も味わうことはこれからは変化するなと
感じています。
もしいまの自分自身が願う想像と違うと感じたなら
過去の自分や誰かを責める時間に使うより
今の自分に何をプレゼントしてあげれるか
何を選んでいきたいかを考えて
いきたいなと思うんです。
例えば、今回私にとっては伝えたくても
ずっと伝えれなかった相手は親でしたが、
それがパートナーの人、お子様の人、
友人、同僚、上司など色々なお相手が
いらっしゃると思います。
もしご自身の中で、大切にしたい想いを
相手に伝えることが自分の心に必要なことで
本音に一致することだとしたら、
きっと相手にも伝わることを信じて
今年中にぜひ自分の思いを整理整頓して
少しでもその本音を伝えてみるのをオススメします⭐︎
それは相手を傷つけるものではなくて
あなたの心を癒してあげるため。
だから
「ごめんね」であったり
「ありがとう」という
シンプルな言葉でももちろんいいんです。
そして、伝えたあとは、
相手の反応がどんな状況だとしても
勇気をだして願いを叶えた自分を
「えらかったね」
と優しくさすり抱きしめてあげてください。
いつでも【今】思ったときがそのタイミング
ちなみに、自分へのプレゼントって
何かを買うとか大きなことをチャレンジするとか
じゃなくてもいいんですよね
・目の前のちょっとしたやりたかったことを
自分に一つでも叶えてあげたり
・今までは選んでなかったものを
あえて選んで新しい発見してみたり
・自分も相手も喜ぶ言葉を発してみたり
・スマホを置いて
家族との穏やかな時間を楽しんでみたり
そんな小さな積み重ねでいいんです☆
無理にポジティブになる必要もないし
ネガティブを感じたときは、
私はこう感じてるんだなぁ~って
みてあげたらいい。
でももし、
もうその感情は感じなくていいなぁと思ったら、
気づかせてくれてありがとうと感謝して
次のステップを目指せばいい
私が心がけていることは
常に自分の心を
ニュートラルでみること
誰かと比較して自信をなくさなくても
大きな華やかなことをしないといけないのでもない
いつもの日常の積み重ねもとても尊いもの
自分にとって大切なものなら否定する必要はないし
大切にしていこう
でもその中でも
何かスタートしたい種があるなら
それに水をあげて咲かせてあげれるのは
自分しかいない
わたしも不器用だとしても
振り返ったときに自分で選んだ道を
一歩ずつ前をむいて歩いてきたと
誇りをもっていえる、そんな自分でありたい。
いろんなことはあるけれど
あなたも私も一人じゃない
一人ではあるけど
同時に一人じゃないから
大丈夫⭐︎
こんなときだからこそ
地に足をつけて一歩ずつ
自分の【いま】の思いを大切に感じながら
自分の人生を自分のペースで
楽しんでいきたいですね☆
みなさんも素敵な春分を
お過ごしくださいね♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました。